かけらを集める(仮)。

日記/旅行記+メモ帳+備忘録、みたいなものです。

2021-01-01から1年間の記事一覧

石神井公園→上石神井 彫刻放浪:清瀬と練馬区編(5)

戻る 練馬区立光和公園 林昭三《まどか》(1992/1992.3設置)。練馬区による(32)。 練馬区立男女共同参画センター「えーる」 森豊一《歌》(1987.12設置)。練馬区による(17)。 練馬区役所石神井庁舎 古賀晟《ロバと少年》(1985.10設置)。練馬区による…

保谷→大泉学園 彫刻放浪:清瀬と練馬区編(4)

次へ 戻る 練馬区立大泉井頭公園 三坂制《吹く》(1986.10設置)。練馬区による(15)。 牧野記念庭園 《牧野富太郎》(1985)。制作は分部順治。 練馬区立勤労福祉会館 吉野毅《若女》(1985.10設置)。練馬区による(10)。 ゆめりあフェントとゆめりあタ…

キヨセケヤキロードギャラリー、他(2) 彫刻放浪:清瀬と練馬区編(3)

次へ 戻る キヨセケヤキロードギャラリー(2) けやき通りの西側に設置されている作品を北(市役所寄り)から順に掲載。 マリオ・チェオリ《追想 町をゆきて》(1985) ライモ・ウトゥリアイネン《TENKO III》(1993) 柳原義達《道標・鳩》(1972・1974) …

キヨセケヤキロードギャラリー、他(1) 彫刻放浪:清瀬と練馬区編(2)

次へ 戻る 清瀬駅西口周辺 東久留米駅周辺で朝食を食らい、一駅電車に乗って、清瀬駅に移動。 西口ロータリーの4基の大型オブジェ。照明塔とか、なのかな? プレーリードッグとネコ。けやき通りポケットパーク「陽だまり処」(1996.3竣工)に設置。 今度はカ…

東久留米駅西口 彫刻放浪:清瀬と練馬区編(1)

次へ 随分前からいちど訪ねてみたいと思っていたキヨセケヤキロードギャラリーに出かけてみることにした。西武線沿線なので、午後は、先日に続いて、練馬区編ということで、大泉学園駅や石神井公園駅の周辺を歩いてみることにした。 ということで、出発。最…

満開

池袋駅西口 彫刻放浪:中村橋・練馬・小竹向原・千川・池袋西口(5)

戻る 最初に戻る メトロポリタンプラザ 松阪節三《Progres》。英語なら、sが一つ足りないと思うが、台座にあったママとしておく。 中野四郎《天使》(1952)。1F南側出入り口付近。 中野四郎《母子像》(1952)。2F。 今野中《山の神「オロ」》(1980)。2F…

千川 彫刻放浪:中村橋・練馬・小竹向原・千川・池袋西口(4)

次へ 戻る 豊島区立豊島体育館 豊島区美術家協会《いずみ》(1961) 豊島区美術家協会《力》(1961.7)。この《力》の後ろに《いずみ》や《平和と生産》《平和》についての説明書があったのだが、見逃していた。失敗! たしか、豊島区役所からの引っ越し組だ…

小竹向原 彫刻放浪:中村橋・練馬・小竹向原・千川・池袋西口(3)

次へ 戻る 小竹向原駅 「三六道路の碑」と柳原義達《道標・鳩》。小竹向原駅2番出入り口を出て左手すぐのところに設置。 根ノ上緑地公園 次へ 戻る

練馬周辺 彫刻放浪:中村橋・練馬・小竹向原・千川・池袋西口(2)

次へ 戻る >参考:練馬区(公式) 野外彫刻 練馬区役所周辺 目白通り沿いを練馬区役所方面まで歩く。15分ほどで到着。本庁舎、西庁舎の出入り口付近に設置の3基を観覧。なお、本庁舎1Fロビーにも古賀晟《嫁ぐ日》(ウェディングドレスを着た女性立像)が設…

中村橋 彫刻放浪:中村橋・練馬・小竹向原・千川・池袋西口(1)

次へ 今日は練馬区編。その第一弾として、西武池袋線の中村橋駅と練馬駅の周辺の野外彫刻を探るつもり。東京メトロの24時間券を利用するので、時間が余ったら、有楽町線沿線のいくつかの野外彫刻も併せて探ってこよう。 まずは、京葉線・武蔵野線・東西線・…

彫刻放浪:篠崎→小岩

篠崎駅周辺 《ふれあい》。作者は不詳。江戸川区による。篠崎駅南口に設置。 上篠崎四丁目公園 きりんこうえん! 《憩の翼》。デザインはなかがわ みさこ。 こちらは《飛翔の翼》。デザインはなかがわ みさこ。 公園近くのマンションの入口付近にあった子ど…

彫刻放浪:府中市(2)

戻る 府中駅周辺 永廣隆次《風車 '94》(1994)。府中駅の北口ペデ上に設置。 「緯度標」(1988.10.20建立)。制作は吉村善憲。府中経営同友会が創立15周年を記念して設置(・寄贈)。府中駅北口、府中駅前通りの西側に設置。 湯村光《大地より》(1995)。…

彫刻放浪:府中市(1)

次へ 東府中駅北口 「府中市公共下水道事業完成記念」碑(1985.3設置)。作者は不詳。何度も見ているものだが、掲載は初めて。 平和通り広場公園 山本正道《春に寄せて》(1992)。再訪。今までに何度も掲載しているが、今回もまた載せよう。写真3枚目のミニ…

府中市美術館「与謝蕪村 「ぎこちない」を芸術にした画家」[前期]

彫刻放浪:瑞江→原木中山

東部公園 瑞江駅から南に歩き、10分ほどで到着。 [ 《希望》(1984.11設置)。東部公園開園記念。作者は不詳。写真、黒くて済まぬ… 東井堀親水緑道 東部公園から東に10分ほど歩くと東井堀親水緑道に行き当たる。途中からになるが、緑道を南に歩く。道沿いに3…

彫刻放浪:木場・門前仲町周辺

今日は東京メトロの木場駅・門前仲町駅周辺の野外彫刻を探ることにした。まず最寄り駅より京葉線、武蔵野線、東西線を乗り継いで、木場駅まで移動する。ここからは徒歩で回る。1番出入り口を出て、目の前の沢梅橋第一児童遊園が最初の目的地。 沢海橋第一児…

彫刻放浪:押上→両国→錦糸町

今日は押上から墨田区役所経由で両国まで歩き、その途中にある野外彫刻を探った。予定よりも少し早く両国駅にたどり着いたので、予定を変えて、さらに錦糸町駅まで歩き、その途中にある彫刻も併せて探った。 ということで、出発。まず最寄り京成線駅まで歩き…

彫刻放浪:新小岩→小岩

今回も、前回に引き続き、葛飾区・江戸川区の野外彫刻を探る。最寄りから京葉線・武蔵野線・総武線経由で、新小岩まで移動。今日は主に新小岩駅・小岩駅の南側の地域を探索する。その前に、まだ10:00を少し回った頃合いだが、駅前でメシをくらって、腹ごしら…

彫刻放浪:京成高砂→奥戸→小岩

さて、久しぶりの彫刻放浪。今回は、京成高砂駅からJR小岩駅まで歩き、その途中にある野外彫刻を観て回ることにした。まずは、最寄り京成駅から京成高砂駅まで移動。10:20頃、到着。まず駅の南方向に歩いて、葛飾区の高砂地区センターを目指す。 葛飾区高砂…

彫刻放浪:柏の葉公園周辺

千葉県立柏の葉公園中央にある桜並木から北エントランス方向を望む。 流山市総合運動公園を経て、流山セントラルパーク駅まで歩き、ここからつくばエクスプレスで柏の葉キャンパス駅まで移動。2駅5分。北総線ほどではないが、つくばエクスプレスもけっこう割…

彫刻放浪:新松戸→流山

以前から気になっていた柏の葉公園周辺の彫刻を観に行くことにした。せっかくなので、ついでにこれまた随分前から観に行きたいと思っていた流山市役所前の朝倉文夫作品にも併せて立ち寄ることにした。ということで、最寄り京葉線駅より、武蔵野線経由で新松…

彫刻放浪:市原(五井駅、市原市役所周辺、他)

五井駅から上総更級公園へ向かう途中、空を見上げたら、はるかな高みを旅客機が飛んでいた。写真だと、送電線と青空しか見えないが… 市原市五井会館 瀧徹《五井大市》(1990.3設置)。ふるさと創生事業・五井地区歴史記念碑。 西口と東口を結ぶ自由通路を歩…

彫刻放浪:千葉県立青葉の森公園再訪、他

今日は青葉の森公園を再訪することにした。公園の最寄り駅は千葉寺駅だが(駅からおおよそ徒歩10分)、今回は最寄りの京葉線駅から蘇我駅まで行き、蘇我駅から歩くことにした。片道だいたい30分くらい。天気もよかったので、ぶらぶらとのんびり歩いた。 千葉…

彫刻放浪:千葉銀座再訪、他

千葉銀座の彫刻など 千葉市美術館へ行ったついでに、千葉銀座に設置されている野外彫刻を再訪してきた。前回訪ねたのは2018年でそのときのエントリーはここ。 「千葉青年会議所・創立30周年記念宣言」碑。台座中央に、宣言の書かれたプレートがはめ込まれて…

千葉市美術館

企画展「ブラチスラバ世界絵本原画展 こんにちは!チェコとスロバキアの新しい絵本」(8F) 企画展「田中一村展 ―千葉市美術館収蔵全作品」(7F) 常設展 千葉市美術館コレクション名品選2020:「田中一村ゆかりの日本画家」「めでたい尽し」「特集 諏訪直樹…

彫刻放浪:稲毛海岸・稲毛海浜公園

JR稲毛海岸駅前 大須賀力《人》(1984.3設置)。稲毛海浜ニュータウン造成記念。再訪。 稲毛海浜公園 >参考:千葉市 稲毛海浜公園・記念碑・記念植樹 「想い出の森」碑(1987.10.18設置)。稲毛海浜公園・思い出の森造成事業の完了を記念して、想い出の森に…

彫刻放浪:みどり台駅、西千葉駅、稲毛駅

丸子山公園の遊具 京成みどり台駅周辺 平戸眞《望み》(1964)。緑町中学校の校門付近に設置。平戸眞作品としては初期のもので、当時、作者は緑町中学校に教員として勤務していたようだ。校門前から撮影。校庭側にも彫刻があるらしい。※『袖ケ浦市の野外彫刻…