かけらを集める(仮)。

日記/旅行記+メモ帳+備忘録、みたいなものです。

文化史

「水 神秘のかたち」[2回目](サントリー美術館)

「夷酋列像 蝦夷地イメージをめぐる人・物・世界」、他(国立歴史民俗博物館)

特集展示「夷酋列像 蝦夷地イメージをめぐる人・物・世界」(国立歴史民俗博物館・総合展示 第3展示室副室、第4展示室副室 総合展示の副室2室を使った特集展示として開催。したがって、昨秋観た北海道博物館での展示と比較して、小規模になっていたのだが、…

「水 神秘のかたち」[1回目](サントリー美術館)

第1章 水の力、第2章 水の神仏、第3章 水に祈りて、第4章 水の理想郷、第5章 水と吉祥、第6章 水の聖地、の全6章で、構成。各章に見どころとなる作品があり、予想以上に刺激的な展覧会だった。 以下、いくつか、印象に残った名品を。 まずは、第1章で展示の…

「香取神宮 神に捧げた美」(千葉県立美術館)

「神仏・異類・人 奈良絵本・絵巻にみる怪異」、常設展(國學院大學博物館)

渋谷区郷土博物館・文学館のすぐ近くにあるのを見つけ、休日も18:00まで開館しているとのことで、覗いてみた。 大学の付属機関ということで、常設展示には、大学所縁の学者の業績紹介や、国学・神道などの紹介もあったが、なんといっても、考古学関連の遺物…

「国宝 一遍聖絵」[第三会場](神奈川県立金沢文庫)

2、3、8、9巻の展示。会期終了間際の駆け込み大作戦その1。

「ほとけの里と相良の名宝 人吉球磨の歴史と美」(熊本県立美術館)

正式には、「日本遺産認定記念 ほとけの里と相良の名宝 人吉球磨の歴史と美」(2F展示室)

「新・奴国展 ふくおか創世記」他(福岡市博物館)

正式には、福岡市博物館開館25周年特別展・対外交流史VI「新・奴国展 ふくおか創世記」

「浮世絵から写真へ 視覚の文明開化」[前期](江戸東京博物館・1F)

浮世絵を除くと、それほど展示替えはない。

「新発見の高麗青磁 韓国水中考古学成果展」(大阪市立東洋陶磁美術館)

日韓国交正常化50周年記念 国際交流特別展「新発見の高麗青磁 韓国水中考古学成果展」 特集展「中国青磁の美」他、常設展

「ペコちゃん展」(平塚市美術館)

出品作家:戌井昭人、伊藤誠、内田望、金川博史、川井徳寛、木原千春、小林孝亘、佐々木成美、玉川みほの、冨岡奈津江、西尾康之、町田久美、三沢厚彦、宮川慶子、山田啓貴、吉野英理香、渡部満 主に不二家から提供された(と思われる)「ペコちゃん」関連の…

「白鳳」(奈良国立博物館)

7世紀半ばから710年までの、いわゆる「白鳳」と呼ばれる時期の(仏教)文化の展開と諸相をまとめた展覧会。 仏像は金銅仏、しかも小ぶりのものが多く、その表現は多様でおもしろいが、

夏休み企画展「わかやま城探検」、常設展(和歌山県立博物館)

「ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム」(国立新美術館・1E)

「スサノヲの到来 いのち、いかり、いのり」、常設展示「芭蕉の生涯」(山寺芭蕉記念館)

鈴木大拙館

「奈良礼賛」(奈良県立美術館)

「狩野芳崖・横山大観・菱田春草・・・・ 奈良礼賛 岡倉天心、フェノロサが愛した近代美術と奈良の美」 奈良県立美術館にて、奈良礼賛展、わず。フェノロサと天心らによる奈良の古美術調査に始まる日本美術の草創と展開を、近代以降の奈良の文化財保護の歴史…

「平安古経展」他(奈良国立博物館)

特別展「まぼろしの久能寺経に出会う 平安古経展」(東新館・西新館第1室) 名品展「珠玉の仏教美術」(西新館) 仏像写真展「大和の仏たち 奈良博写真技師の眼」(地下回廊) 展示では、普通の墨による写経から始まり、経塚遺品などを交えつつ、装飾経の変…

Kyotographie 2015「TRIBE あなたはどこにいるのか?」(その3)

10.両足院 榮榮&映里(ロンロン&インリ)/RongRong & inri 「妻有物語」 14.村上重ビル地下 ボードワン・ムアンダ/Baudouin Mouanda 「コンゴの紳士たち、「サプール」の美学」 11.ASPHODEL オリバー・ジーバー/Oliver Sieber 「イマジナリー・クラブ」 12.祗…

Kyotographie 2015「TRIBE あなたはどこにいるのか?」(その2)

09.花洛庵(野口家住宅) ヨシダキミコ「All that’s not me 私じゃないわたし」 08.無名舎 山谷佑介「Tsugi no yoru e」 07.誉田屋源兵衛 黒蔵 マルク・リブー/Marc Riboud 「Alaska presented by CHANEL NEXUS HALL」 04b.堀川御池ギャラリー ロジャー・バ…

Kyotographie 2015「TRIBE あなたはどこにいるのか?」(その1)

01.虎屋京都ギャラリー フランス国立ギメ美術館写真コレクション「Last Samurais, First Photographs サムライの残像」 02.有斐斎弘道館 ルーカス・フォーリア Lucas Foglia「A Natural Order 自然に向かう人々」 01.ギメが所蔵する幕末・明治初の武士(のか…

「TANGE BY TANGE 1949-1959/丹下健三が見た丹下健三」(TOTOギャラリー間)

監修:岸和郎 ゲストキュレーター:豊川斎赫 会場構成:木下昌大

「富士山定景 富士山イメージの型」(IZU PHOTO MUSEUM)

「天野山金剛寺の名宝」他(京都国立博物館)

特別展観「天野山金剛寺の名宝」(平成知新館・彫刻展示室、金工展示室、書跡展示室)

「京(みやこ)を描く 洛中洛外図の時代」[前期]他(京都府京都文化博物館)

特別展「京(みやこ)を描く 洛中洛外図の時代」[前期](4、3F特別展示室) 「細川家 永青文庫コレクション7 禅書画の世界」(2F総合展示室) 「世界考古学会議京都開催決定記念 近世京都の考古学者たち」(2F総合展示室) 「祇園祭 孟宗山の名宝」(2F総…

「山陰の古刹 島根鰐淵寺の名宝」、名品ギャラリー(京都国立博物館)

特別展観「山陰の古刹 島根鰐淵寺の名宝」(平成知新館・特別展示室) 名品ギャラリー(平成知新館)

「古代日本と百済の交流」、文化交流展(九州国立博物館)

特別展 水城・大野城・基肄城築城1350年記念「古代日本と百済の交流 大宰府・飛鳥そして公州・扶餘」 特別展「日本発掘 発掘された日本列島2014」 文化交流展 トピック展示「大涅槃展」など

「文字がつなぐ 古代の日本列島と朝鮮半島」他(国立歴史民俗博物館)

国際企画展示「文字がつなぐ 古代の日本列島と朝鮮半島」(国企画展示室A、B) 総合展示・第4展示室 民俗 特集展示「中国・四国地方の荒神信仰−いざなぎ流・比婆荒神神楽−」(第4展示室・副室)

「高野山開創1200年記念 高野山の名宝」(サントリー美術館)

もと不動堂に置かれた不動明王像と運慶による八大童子像(うち2躰は後補)を一堂に展示すること(2F・第3会場)をメインに据えた高野山の名宝展。この他にも、優品多数、見応えあり。

「東山御物の美 足利将軍家の至宝」(三井記念美術館)