かけらを集める(仮)。

日記/旅行記+メモ帳+備忘録、みたいなものです。

旅に出る/滞在する

高松市(3)四国村 彫刻放浪:高松・多度津・丸亀、宇多津(3)

次へ 戻る 大町駅から琴電屋島駅まで移動。190円SUICA。駅から10分ほど歩いて、四国村へ。料金は一般1000円だが、割引き券があったので、900円で入館。ここは現金。 四国村こと、1976年に開設された四国民家博物館は屋島山麓に四国各地から古民家を移築・復…

高松市(2)ことでん・大町駅周辺 彫刻放浪:高松・多度津・丸亀、宇多津(2)

次へ 戻る 琴電・志度線で、瓦町→大町、24分・360円SUICA。大町駅より徒歩で10分強。県道272・志度高松線の羽間交差点。天気が良くなってきたので、瓦町で自転車を借りだして、とも思ったのだが、今回は琴電で回ることにした。けっこう高松に来ているのだが…

高松市(1)香南 彫刻放浪:高松・多度津・丸亀、宇多津(1)

次へ 香川に行ってきた。前回、雨で行けなかった多度津や丸亀の野外彫刻を改めて探りに行くことと高松の野外彫刻の補遺編が今回のお目当て。両日ともまずまずの天気で、楽しく彫刻放浪することができた。よしよし。 最寄り5:20発のバスで成田空港に向かう。1…

梅田→難波  彫刻放浪:神戸市と三田市、他(10)

戻る 新三田→大阪、JR福知山線・丹波路快速、40分弱・770円SUICA。 時間に余裕があるので、御堂筋を少し歩いてみることにした。「御堂筋彫刻ストリート」の作品は主に西側の歩道に設置を作品を掲載(コンプリートはしていないです)。 梅田スクエアビルディ…

青野ダムサイド公園、他 彫刻放浪:神戸市と三田市、他(9)

次へ 戻る 千丈寺湖の南側を風のミュージアムから青野ダムサイド公園まで歩く。距離にして3kmちょっと、だいたい4、50分ほど。 青野ダム 青野ダム 青野ダム・タイムカプセル。ダムの管理施設の横にあった。 青野ダムサイド公園 青野ダムサイド公園・水の庭。…

新宮晋 風のミュージアム 彫刻放浪:神戸市と三田市、他(8)

次へ 戻る 新宮晋 風のミュージアム 神姫バス/三田駅北口→尼寺、350円SUICA。尼寺バス停から風のミュージアムまでは徒歩15分ほど。 >参考:新宮晋 風のミュージアム 「新宮晋 風のミュージアム」名標 新宮晋《里山風車》 案内板 新宮晋《宇宙の翼》(1999) …

神戸電鉄・横山駅周辺 彫刻放浪:神戸市と三田市、他(7)

次へ 戻る 新開地→横山 新開地から湊川までが神戸高速線、湊川から有馬口までが神戸電鉄有馬線、有馬口から横山までが神戸電鉄三田線。760円SUICA。 《エターナル・タイム》(1991.10設置)。作者は不詳。神戸電鉄・横山駅北口に設置。三田市と神戸電鉄によ…

メリケンパーク 彫刻放浪:神戸市と三田市、他(6)

次へ 戻る メリケンパークには何度か来たことがあるが、いつも人が多いので、今回は、近くに宿泊したこともあり、早朝に立ち寄ることにした次第。 神戸ポートタワー。 二口金一《北の人》(1987) 神戸港移民船乗船記念碑《希望の船出》(2001.4.28設置)。…

JR兵庫駅周辺 彫刻放浪:神戸市と三田市、他(5)

次へ 戻る アイランドセンター→住吉→兵庫 アイランドセンター→住吉/六甲ライナー250円SUICA。住吉→兵庫/JR220円SUICA。 JR兵庫駅周辺の野外彫刻 追記(2020.7.18):兵庫駅北側の遊歩道は、「彫刻家の道」というそうで(今もかは?)、神戸具象彫刻大賞展の…

六甲アイランド(4) 彫刻放浪:神戸市と三田市、他(4)

次へ 戻る ③街角広場、その他(その2) 河合隆三《海からのメッセージ》(1990) 河合隆三《海へのメッセージ》(1991) 下川昭宣《楽園》(1991) 早川収《とおせんぼ》(1993設置) 池上奨《Stone Wave》(1993) 東山嘉事《ウシロノショウメンダーレ》(1…

六甲アイランド(3) 彫刻放浪:神戸市と三田市、他(3)

次へ 戻る ③街角広場、その他(その1) 小林照尚《子供の領分:ふわふわ》(1998)。2ヶ所に分かれて、設置されている。 寺田武弘《開かれた億万年》(1994) 林宏《春》(1997) 松田重仁《地球の芽》(2002) 速水史朗《太陽の門》(1979) ※もとフラワー…

六甲アイランド(2) 彫刻放浪:神戸市と三田市、他(2)

次へ 戻る リバーモールの野外彫刻 南から観覧順に >参考:神戸市(公式)六甲アイランド・リバーモールについて カリヨン。マリンパーク駅東側、リバーモールの南端に設置。 エミリオ・グレコ《大きな浴女 NO.2》(1956-57) 舟越保武《渚》(1986) 一色邦…

六甲アイランド(1) 彫刻放浪:神戸市と三田市、他(1)

次へ 神戸市と三田市に行ってきた。今回のお目当ては、六甲アイランドの野外彫刻を探ることと、三田市にある兵庫県有馬富士公園・休養ゾーンの「新宮晋 風のミュージアム」を訪ねることが主なものだが、この他にも併せて野外彫刻の類を回ってきた。第1日目の…

静岡市民文化会館周辺、その他 彫刻放浪:静岡市(4)

戻る 静岡市中央体育館 坂本雅子《ひととき》(1984)。体育館の南側、道路沿いに設置。 静岡市民文化会館 掛井五郎《南アルプス》(1978) 堤直美《明日へ》(1987) 御宿至《記憶の風景》(2015) 南淳一のタイトル不詳の作品(1978.11.3設置)。静岡橘ラ…

駿府城公園とその周辺 彫刻放浪:静岡市(3)

次へ 戻る 静岡県教育会館 「学生発布百周年記念」碑(1973.3設置)。作者は不詳。静岡県校長会の寄贈。 静岡市役所 志水晴児《ある晴れた日 風に向って》(1986)。株式会社静岡銀行の寄贈。 駿府城公園西側(中堀の外側) 《府中 弥次喜多》(2002.2設置)…

JR静岡駅・以南 彫刻放浪:静岡市(2)

次へ 戻る JR清水駅からJR静岡駅まで移動。帰省客で電車が混んでいる。 静岡では、まず、駅の南側の、主に公園に設置されている野外彫刻を観て回る。駅の南側は登呂遺跡周辺に一度行ったことがあるものの、その時はバスで移動したので、うろうろするのは今回…

JR清水駅周辺 彫刻放浪:静岡市(1)

次へ 青春18きっぷを利用して、静岡に行ってきた。 最寄り始発で東京駅まで出て、以下、東京5:46→7:44熱海8:02→9:08清水、と東海道線を乗り継いだ。5:46発は沼津行きで、沼津駅で1本早い静岡行きに乗り継げるが、今回は熱海で下車して、トイレ休憩をとった。…

岐阜市(7)八ツ草公園 彫刻放浪:豊田市と岐阜市(12)

戻る 八ツ草公園 美術館の北側にある公園で、ここにも多くの彫刻が設置してあった。いずれも石彫の作品だった。以下、観覧順に掲載。 郷晃《すり合わせたふたつの形》。岐阜信用金庫の寄贈。 北川晶邦《わらべ'82》。岐阜長良川ライオンズクラブの寄贈。 小…

岐阜市(6)岐阜県図書館周辺 彫刻放浪:豊田市と岐阜市(11)

次へ 戻る 岐阜県図書館の野外彫刻 岐阜県図書館の敷地内にも野外彫刻がいくつか設置してあった。以下、観覧順に掲載(南から)。 作者・タイトル不詳の作品。タイトル板が見当たらなかった。これはブロンズだったが、奈井江町本町公園で観た大理石作品(→こ…

岐阜市(5)OKBふれあい会館 彫刻放浪:豊田市と岐阜市(10)

次へ 戻る OKBふれあい会館 飯田善國やキーチマンの作品以外に、ふれあい会館のロビーにも作品が設置されていたが、こちらは掲載を割愛。ちょっと人が多くて、写真が撮れなかった。 飯田善國《光の樹》 澄川喜一《TO THE SKY》(1993) バスの時間が合わない…

岐阜市(4)岐阜市役所と岐阜公園周辺 彫刻放浪:豊田市と岐阜市(9)

次へ 戻る 岐阜市役所周辺。庁舎内のロビーなどにも、いくつか作品が設置されていた(掲載は割愛)。 市役所前の鵜の像。 《マルゾッコ像》。イタリア・ルネサンスの彫刻家、ドナテルロの作品(の複製)で、姉妹都市のフィレンツェ市から贈られたものとのこ…

岐阜市(3)本郷通り 彫刻放浪:豊田市と岐阜市(8)

次へ 戻る 本郷通りに向かう途中で見つけた彫刻。 株式会社トーカイ前(岐阜市若宮町9丁目)の、山田將晴《RINNE 7》(1984.9)。 本郷通りの彫刻 本郷1丁目交差点と都通1丁目の間の本郷通りの歩道に彫刻がいくつか設置してあった。オリエンタリズム満載のヨ…

岐阜市(2)金公園周辺 彫刻放浪:豊田市と岐阜市(7)

次へ 戻る 金公園 太田和夫《貴婦人》(1991.4.2設置)。岐阜南ライオンズクラブの寄贈。 作者・タイトル不詳の作品。タイトル板が見当たらなかった。これ、かなりかっこよかった。設置場所は金公園の裏手の路上。 《ハープをひく子供たち》(1984.9設置)。…

岐阜市(1)JR岐阜駅周辺 彫刻放浪:豊田市と岐阜市(6)

次へ 戻る 7:00過ぎに起床。身仕度をして1Fで朝食を食べ、部屋で一休みしてからチェックアウト。まず、JR岐阜駅の南側にある清水緑地に向かう。gmで彫刻らしきものを見かけたので、今日はそれを探るところから。昨日はいい天気だったが、今日は今ひとつはっ…

豊田市(5)豊田市美術館 彫刻放浪:豊田市と岐阜市(5)

次へ 戻る 豊田市美術館 枝川緑道を抜けて、豊田市美術館まで歩く。といっても、たいした距離ではない。 豊田市美術館はいつ来てもフォトジェニックだな(掲載写真の出来は置いておいて…)。 豊田市美術館の野外彫刻から、今回はこれを掲載。内田和孝《地球…

豊田市(4)豊田市民文化会館周辺 彫刻放浪:豊田市と岐阜市(4)

次へ 戻る 市役所前の国道155号線を西に歩き(途中、いつものロでコンビニ休憩)、枝川緑道を南に曲がり、豊田市民文化会館へ向かう。歩いて10分といったところか。美術館のすぐ西側なのだが、ここらも初めて来たのだが、思っていた以上に、多くの野外彫刻が…

豊田市(3)豊田市役所周辺 彫刻放浪:豊田市と岐阜市(3)

次へ 戻る 西庁舎周辺 次は豊田市役所周辺を観て回る。豊田市役所は、北側に東庁舎、西庁舎、南側に南庁舎があり、東庁舎、南庁舎の周辺に多くの彫刻が設置してあった。 石川豊《太陽の子》(1990.3)。東庁舎南東角に設置。 東庁舎裏手(北側)の《中村寿一…

豊田市(2) 彫刻放浪:豊田市と岐阜市(2)

次へ 戻る 毘森公園を北側から南側に抜け、うろうろと駅まで歩いて戻る。次は駅周辺を観て回ろう。 愛環・新豊田駅/名鉄・豊田市駅ペデストリアンデッキ 安藤孝洋作品は、駅から美術館へ向かう際に目に付いたので、知っていたけれど、内田和孝作品は今回、探…

豊田市(1) 彫刻放浪:豊田市と岐阜市(1)

次へ 青春18きっぷを利用して、豊田市と岐阜市に行ってきた。一番のお目当ては、豊田市美術館で開催中の岡﨑乾二郎展だが、併せて、長らく宿題のままだった岐阜市のOKBふれあい会館前の澄川喜一作品と伊東豊雄建築のみんなの森ぎふメディアコスモスにも行く…

水戸 彫刻放浪:東海村と水戸(2)

戻る 駅南平和公園 《平和の像「碧翔」》(1991.8.1設置)。制作は一色邦彦。水戸・平和の像を建てる会による。再訪。 ハミングロード513の野外彫刻 ハミングロード513は、下市本町商店街のニックネームで、1987年に彫刻などを設置して、街路を整備した。ニ…