かけらを集める(仮)。

日記/旅行記+メモ帳+備忘録、みたいなものです。

現代美術

写真新世紀展2017・第40回公募受賞作品展、金サジ「満月の夜、男は墓を建て、女はぼっくりを食べる」(東京都写真美術館・B1F)

総合開館20周年記念・TOPコレクション/平成をスクロールする 秋期「シンクロニシティ」(東京都写真美術館・3F)

出品作家:原美樹子、朝海陽子、田村彰英、土田ヒロミ、金村修、都築響一、米田知子、野口里佳、浜田涼、川内倫子、志賀理江子、大森克己、新井卓、澤田知子、春木麻衣子、鷹野隆大、北野謙、蜷川実花

「第27回UBEビエンナーレ(現代日本彫刻展)」(UBEビエンナーレ彫刻の丘)

「パラモデル・ハヤシヤスヒコ企画展 The Play」、他(ときわ湖水ホールアートギャラリー)

「追悼 深沢幸雄の歩み」、他(千葉県立美術館)

アート・コレクションプラス「追悼 深沢幸雄の歩み」(第1、2展示室) アート・コレクション「季節の彩り」(第8展示室) アート・コレクション「近代洋画の先駆者 浅井忠 5 バルビゾン派とともに」(第3展示室) この他、ロビー、野外に展示の彫刻を観覧。 …

企画展「彫刻動物園2017 いきものたちへの讃歌」(中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館ステーションギャラリー)

中原悌二郎記念旭川市彫刻記念美術館

開館35周年記念「プレミアム・コレクション」、「HOKKAIDO 北の美術セレクション」(北海道立旭川美術館)

開館35周年記念「プレミアム・コレクション」(第1展示室)※企画/特別展示室に相当。 「HOKKAIDO 北の美術セレクション」(第2展示室)

企画展「ニッポンの写実 そっくりの魔力」(豊橋市美術博物館)

日産アートアワード2017・ファイナリスト5名による新作展(BankART Studio NYK・2F)

出品作家:題府基之 藤井光 石川竜一 田村友一郎 横山奈美 ※グランプリは藤井光が受賞。 国際審査委員会:南条史生(委員長) ジャン・ド・ロワジー キム・ソンジョン ジェシカ・モーガン ローレンス・リンダー

「BankART Life Ⅴ 観光」(BankART Studio NYK)

「ヨコハマトリエンナーレ2017 島と星座とガラパゴス」(横浜美術館、横浜赤レンガ倉庫1号館、横浜市開港記念会館・地下)

基本的に、個展コレクティヴとでもいうべき展覧会になっていた。ただ、玉石混交、相殺しあって、結局、全体的にはぱっとしない。という、印象。 個展内のキュレーションは先鋭的なものもあるあが、全体的には低調の感、拭えず。ただ、震災後の想像力、ともい…

「長沢芦雪展 京(みやこ)のエンターテナー」、「コレクション展」、「APMoA Project, ARCH Vol.24 万代洋輔展」(愛知県美術館)

「吉増剛造展」(Shumoku Gallery)

「篠原有司男展 ギュウちゃん、“前衛の道”爆走60年」(刈谷市美術館)

馬の博物館開館40周年記念所蔵名品展「馬の美術150選 山口晃「 厩圖 うまやず 2016」完成披露 」[第2期](馬の博物館)

「平成29年度第3期所蔵品展 特集:岡本健彦」、「谷内六郎〈週刊新潮 表紙絵〉展 「みんなが選んだ谷内六郎」」(横須賀美術館)

窓学10周年記念 窓学展「窓から見える世界」(スパイラルガーデン)

特別展示:ミケーレ・デ・ルッキ 作品展示:レアンドロ・エルリッヒ、鎌田友介、ホンマタカシ 研究展示:五十嵐太郎「窓の漫画学」、小玉祐一郎「窓の環境制御学」、佐藤浩司「窓の民族学」、塚本由晴「窓の仕事学」、中谷礼仁「窓の記録学」、原広司「窓の…

札幌国際芸術祭2017「芸術祭ってなんだ? ガラクタの星座たち」[9]

札幌市資料館/テラコヤーツセンター「土砂」 北海道大学総合博物館/ 吉増剛造「火ノ刺繍 「石狩シーツ」の先へ」 JRタワー プラニスホール(エスタ11F)/「札幌デザイン開拓使 サッポロ発のグラフィックデザイン 栗谷川健一から初音ミクまで」 CAI02/DOMMUNE…

札幌国際芸術祭2017「芸術祭ってなんだ? ガラクタの星座たち」[8]

クワクボリョウタ《LOST #16》[2017](札幌市円山動物園) 石川直樹展「New Map for North」(札幌宮の森美術館)+アヨロラボラトリー 中崎透×札幌×スキー「シュプールを追いかけて」[2017](500m美術館)

梅田哲也「わかりやすいもの」(金市舘・7F・「わからないものたち」展示会場)

出演 捩子ぴじん/船川翔司/湿った犬/さや(テニスコーツ)/松井美耶子/深澤優子/中尾微々/平尾拓也/石山ひなの/梅田哲也 ほか ※ほか、の中に、植野隆司[g]。 20:45に開場すると、ところどころで、パフォーマンスが始まっている。例のやつ。形を変…

札幌国際芸術祭2017「芸術祭ってなんだ? ガラクタの星座たち」[7]

「NEW LIFE:リプレイのない展覧会」 芸術の森美術館、芸術の森野外美術館の両会場。

大山エンリコイサム個展「ファウンド・オブジェクト Found Object」(コートヤードHIROO・3F ガロウ)

「サンシャワー:東南アジアの現代美術展 1980年代から現在まで」(国立新美術館・2E)

札幌国際芸術祭2017「芸術祭ってなんだ? ガラクタの星座たち」[6]

「RE/PLAY/SCAPE」(モエレ沼公園) 再訪 吉増剛造「火ノ刺繍 「石狩シーツ」の先へ」(北海道大学総合博物館)

Asian Sounds Research Presents OPEN GATE 2017  動き続ける展覧会 / An ever-changing exhibition 「何もないところから / start from here」(石山緑地・芝生広場)

参加アーティスト:米子匡司、水内義人、chi too、Adam Kitingan、さや、植野隆司、上原なな江、大友良英、PIKA、WinWin、樋口勇輝、渡部勇介 ※PIKAは15日、16日のみ。他に、モバイルアースオーブン(17日)、中崎透(17日、18日) キュレーション&ディレク…

札幌国際芸術祭2017「芸術祭ってなんだ? ガラクタの星座たち」[5]

「RE/PLAY/SCAPE」(モエレ沼公園) ガラスのピラミッド:松井紫郎《climbing time / falling time》(2017)、大友良英+青山泰知+伊藤隆之《(with) without records》(2017)、Sachiko M《Here the sounds..》(2017)、大友良英《サウンド・オブ・ミュ…

森北伸 新作展「so alone」(KENJI TAKI GALLERY Tokyo)

剛造Organic Fukubukuro Orchestra Vol.3 “幻をみるひと。”(NADiff a/p/a/r/t)

01.MARYLYA 02.映画「幻を見るひと」(10分ヴァージョン)の上映+トーク:吉増剛造、城戸朱理、井上春生、遠藤朋之、他 音響設計:WHITELIGHT 映像:鈴木余位

総合開館20周年記念・TOPコレクション/平成をスクロールする 夏期「コミュニケーションと孤独」(東京都写真美術館・3F)

出品作家:石内都、大塚千野、オノデラユキ、菊地智子、北島敬三、郡山総一郎、高橋ジュンコ、津田隆志、 中村ハルコ、林ナツミ、ホンマタカシ、森村泰昌、屋代敏博、やなぎみわ