かけらを集める(仮)。

日記/旅行記+メモ帳+備忘録、みたいなものです。

現代美術

「川俣正「 工事中 」 再開」(代官山/アートフロントギャラリー、他)

札幌国際芸術祭2017「芸術祭ってなんだ? ガラクタの星座たち」[4]

mima 北海道立三岸好太郎美術館 開館50周年記念 特別展「大友良英アーカイブ お月さままで飛んでいく音+三岸好太郎ワークス 飛ビ出ス事ハ自由ダ」 金市舘ビル・7F/梅田哲也《わからないものたち/Things That Don't Know》(2017) キュレーション&コーディ…

札幌国際芸術祭2017「芸術祭ってなんだ? ガラクタの星座たち」[3]

北海道教育大学 アーツ&スポーツ文化複合施設 HUG/さわひらき《うろ・うろ・うろ》(2017)

ASEAN設立50周年記念「サンシャワー:東南アジアの現代美術展 1980年代から現在まで」(森美術館)

杉戸洋「frontispiece and end leaf  チリと見返し 」(小山登美夫ギャラリー)

「ダン・フレヴィン」(エスパス ルイ・ヴィトン東京)

企画展「志賀理江子 ブラインドデート」、常設展(丸亀市猪熊弦一郎現代美術館)

収蔵品展「岡山の美術展」(岡山県立美術館)

企画展「美術館ワンダーランド2017」、常設展示(安曇野市豊科近代美術館)

「美術館ワンダーランド2017」出展作家:齋藤春佳、しもかわらさとこ、竹内功、出倉誠一、濱口佳純、水戸部七絵

「奈良美智 for better or worse」[3回目](豊田市美術館)

札幌国際芸術祭2017「芸術祭ってなんだ? ガラクタの星座たち」[2]

北海道大学総合博物館/吉増剛造「火ノ刺繍 「石狩シーツ」のその先へ」(企画:藪前知子) 札幌市資料館/「北海道の三至宝:アートはこれを超えられるか!」(企画:上遠野敏) 「地球の声を聞いた男・三松正夫の昭和新山火山画」、「北海道の木彫り隈 山里…

札幌国際芸術祭2017「芸術祭ってなんだ? ガラクタの星座たち」[1]

500m美術館/中崎透×札幌×スキー「シュプールを追いかけて」 札幌市資料館/テラコヤーツセンター「土砂」 札幌市立大学・芸術の森キャンパス/毛利悠子《そよぎ またはエコー》[2017] 札幌芸術の森/「NEW LIFE:リプレイのない展覧会」(企画:藪前知子) 札…

「遠藤利克展 聖性の考古学」(埼玉県立近代美術館)

少し早かったので、北浦和のうにおんに立ち寄り、アイドル?のインストアライブを尻目にエサ箱を漁ったのであった苦笑

「届かない場所 高松明日香展」(三鷹市民ギャラリー)

企画展「荒木経惟 写狂老人A」、収蔵品展059「静かなひとびと」、project N 68「森 洋史 MORI Hiroshi」(東京オペラシティー・アートギャラリー)

企画展「荒木経惟 写狂老人A」(3F・ギャラリー1、2) 収蔵品展059「静かなひとびと」(4F・ギャラリー3、4) project N 68「森 洋史 MORI Hiroshi」(4F・コリドール)

国立新美術館開館10周年「ジャコメッティ展」(国立新美術館・1E)

「CCMAコレクション いま/むかし うらがわ」(千葉市美術館)

千葉市美のコレクションのうち、浮世絵関連のコレクションと現代美術のコレクションを「うらがわ」をキーワードにリッミクスした展覧会。 現代美術では、初めてではないが、宮島達男《地の天》(1996)や須田悦弘《芙蓉》(2012)といったところがやはりよか…

「奈良美智 for better or worse」[2回目](豊田市美術館)

三瀬夏之介個展『日本の絵』/東北画は可能か?『地方之国構想博物館』、「それぞれの山形」、「山形藝術界隈〇四」、常設展示「平成29年度 夏の展示」(鶴岡アートフォーラム)

東北画は可能か?『地方之国構想博物館』(1F・ギャラリー1) 三瀬夏之介個展『日本の絵』(2F・ギャラリー2) 山形藝術界隈〇四(館内各所) それぞれの山形(1F・エクステンションギャラリー) 常設展示「平成29年度 夏の展示」(1F・常設展示コーナー)

「杉戸洋 とんぼとのりしろ/module or lacuna」(東京都美術館・ギャラリーA、B、C)

都美からKANNON HOUSEまで、上野公園を歩く。途中、動物園入り口の左手に碑と銅像があったので、チェックする。 《グラント将軍植樹碑》。肖像の下に "Let us have peace" (平和を我らに)とある。 大熊氏廣《小松宮彰仁親王銅像》(1912)

「奈良美智 for better or worse」、「森千裕 omoide in my head」、他(豊田市美術館)

企画展「奈良美智 for better or worse」(1F/展示室8→2F/1→3F/2→3→4、1F/6がショップ、1F/7が梱包材置き場) 常設特別展「森千裕 omoide in my head」(1F/ギャラリー、ライブラリー) 常設展(2F/展示室5)

開館記念展「未来への狼火」(太田市美術館・図書館)

出品作家:淺井裕介、飯塚小玕齋、石内都、片山真理、清水房之丞、正田壤、林勇気、藤原泰佑、前野健太

「リアル/写実のゆくえ 高橋由一、岸田劉生、そして現代につなぐもの」、他(足利市立美術館)

企画展示「カミナリとアート 光/電気/神さま 」、他(群馬県立館林美術館)

企画展示「カミナリとアート 光/電気/神さま 」(展示室2〜4) 出品作家/作品 第一章:榎本耕一、オノサト・トシノブ、加納光於、柄澤齊、川端龍子、白髪一雄、菅井汲、ラウル・デュフィ/上三林雷電神社絵馬、他 第二章:石井鶴三、伊藤三枝、岡本健彦、…

アピチャッポン・ウィーラセタクン「Memoria」(SCAI THE BATHHOUSE)

東京藝術大学創立130周年記念特別展「藝「大」コレクション パンドラの箱が開いた!」[第1期](東京藝術大学大学美術館)

「名品編」「パンドラの箱」「美校の仏教彫刻コレクション」「平櫛田中コレクション」「卒業制作 作家の原点」「現代作家の若き日の自画像」「真似から学ぶ、比べて学ぶ」「石膏原型一挙開陳」「藝大コレクションの修復 近年の取り組み」「新収蔵品紹介」「…

企画展「NITTAN ART FILE 2: クロスオーバー」、中庭展示Vol.9 松井紫朗「Channel」、常設展(苫小牧市美術博物館)

「NITTAN ART FILE 2: クロスオーバー」出品作家:加藤広貴、佐竹真紀、千代明、中坪淳彦、松井紫朗。

「未来の痕跡 東南アジアの現代美術」(MIZUMA ART GALLERY)

出品作家: キュレーター:ヘルマント・ソエルジャント

大山エンリコイサム「Windowsill」(新宿LUMINE 0)

吉増剛造「gozoCiné ― 水のトンネル」第一回(scool)

開演前トーク+インク→佐々木敦とのトーク→途中から藪前知子も加わる→水のトンネル(未編集版)の上映+吉増剛造の語り→超怪物クン(仮称)制作(インク、白墨汁、彫刻刀など)+「石狩シーツ」(ごく一部)を朗読→一応終演 現在の原稿には、吉本隆明の『共…