かけらを集める(仮)。

日記/旅行記+メモ帳+備忘録、みたいなものです。

「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2015」[第3日]

最終日は、十日町出発の[周4][周1]を利用して、作品を見て回った。空いた時間は、十日町市内の展示も観覧した。

十日町駅西口]
T320・小松宏誠《Winter Circlet》(2015)

[周4・川西エリアコース/1便10:00発]
十日町駅西口→
アスファルト・スポット(妻有大橋)/T067・R&Sie建築事務所《アスファルト・スポット》(2003)→
②千手神社/K089・刘建华(リュウ・ジァンファ)《捨てられたもの》(2015)→
③上野集落/K033・内田繁《境界の神話》(2006)、K090・田中芳「けれども、たしかにある光」(ぶなの木学舎)(2015)→
④ナカゴグリーンパーク/K005・ジェームス・タレル《光の館》(2000)、K002・斎藤義重《時空》(2000)、K003・藤原吉志子《レイチェル・カーソンに捧ぐ 4つの小さな物語》(2000)、K004・PHスタジオ《河岸段丘》(2000)、K021・トゥー・ザ・ウッズ《ベリー・スプーン》(2003)→
⑤新町新田集落/K088・岩城和哉+東京電機大学岩城研究室《妻有絶景 LACHIKU_PENTA》(2015)→
⑥仁田集落/K019・西野康造《この大地と空の間》(2000)、K086・関口恒男《越後妻有レインボー・ハット2015》(2015)、K087・柴山昌也《雪のめぐみ》(2015)→
キナーレ(降車)

④ナカゴグリーンパークは約40分の持ち時間だったのだが、時間が足りなかった。バスの停車位置から、目玉作品のタレルの《光の館》まで歩いてけっこうあり、また《光の館》自体、観覧に時間をかけるべきものだったのだが、いささか中途半端な感になってしまった。ここで時間を使い尽くし、野外の作品もごく一部しか観られなかった。
ただ、この《光の館》にしろ、昨日観たマリーナ・アブラモヴィッチ《夢の家》にしろ、オレ的には、ちょっとニューエイジ過ぎだったなとも。

十日町
T316・井出茂太《越後妻有で100人に振付しちゃいました》(2015・クロステン十日町、この他にも十日町市内数カ所で展示)→
T317・淺井裕介《チョマノモリ》(2015・キナーレ南側広場)→
T309・手塚貴晴+手塚由比《十日町産業文化発信館いこて》(2015)/T310・深澤孝史《越後妻有民俗泊物館》(2015・いこて2F)→
T315・武藤亜紀子《T+S+U+M+A+R+Iのかけらミュージアム》(2015)→
T318・ホアン・スーチェ(黄世傑)《合成ミクロコスモス2015》(2015)

[周1・下条コース/2便14:40発]
十日町西口→
①妻有田中文男文庫(上新田・旧上新田公民館)/T200・カン・アイラン(羹愛蘭)《天の光、知の光-II》(2007)※改修設計:山本想太郎→
②みよしの湯(下条・みよしの湯)/T293・天野行雄《物怪観光妻有之荘》(2015)→
③神明水辺公園/T112・ドミニク・ペロー《バタフライパビリオン》(2006)、T020・伊藤嘉朗《小さな家 聞き忘れのないように》(2000)、萩野弘一《石の魚たち》(2000)
④もぐらの館(漉野・旧東下組小学校)/T259「Soil Museum もぐらの館」(2015)※廃校P。2009年閉校→

T283・大平一正《風還元「球体01」》(2015、校庭/3F教室6)→「茅小屋」(デザイン:日置拓人 茅葺き:和合廣明)(受付)→日置拓人+本田匠「エントランスゲート泥だんご」(入口)→T285・中里和人「MABU(光の境界)」(2015、1〜2F階段/2F教室4)→T284 ・日置拓人+本田匠「もぐらの散歩道」(2015、廊下)→T287・阿曽藍人《landscape》(2015、2F教室1)→T290・日暮雄一「祈りから生まれた土の造形」(2015、2F教室2)→T288・星名康弘《日陰棚 土からの染め色の心地》(2015、2F教室3)→T289・佐藤香《原子へと続く道》(2015、2〜3F階段)→T291「土壌モノリス 日本の土・1万年のプロフィール」(展示設計・施工:海老江重光、協力:埼玉県立川の博物館、農業環境技術研究所)(2015、3F教室7)→T286・木村謙一《泥枯山水階段》(磨き:小沼充)(2015、3F〜屋上・3〜2F階段)→内田鋼一《ブラック・ボックス》(2012、旧玄関)(展示設計施工:木村謙一+日置拓人「土の光籠」(2015)) ディレクター:坂手基樹

⑤うぶすなの家(願入)/T120・「うぶすなの家」(2006)※空き家P

T122・鈴木五郎《かまど》(2006)→T121澤清嗣《風呂》(2006)→T123・中村卓夫《表面波|囲炉裏》(2006)→T124・吉川水城《洗面台》(2006)→T282・安藤雅信「日常のおもてうら」(2015)

⑥みしゃぐち(願入)/T134・古郡弘《胞衣 みしゃぐち》(2006)→
下条駅/T253・みかんぐみ+神奈川大学曽我部研究室《下条茅葺きの塔》(2012)→
キナーレ(降車)

十日町
T314・目《憶測の成立》(2015)→(再訪)T317・淺井裕介《チョマノモリ》(2015・キナーレ南側広場)