かけらを集める(仮)。

日記/旅行記+メモ帳+備忘録、みたいなものです。

横浜

  • 18きっぷの最後の1片が残っていることを思い出し、その消化のためもあり、急遽、関内に野外彫刻を見にいってきた。行こう行こうと思って、なかなか行けないでいた大通り公園の野外彫刻などを観てきた。途中から、本格的に雨が降り出したのにはまいったが、まあ、だいたい見たいと思っていたものは見て回ることができた。
  • 関内・大通り公園の野外彫刻



オーギュスト・ロダン《瞑想》(19885)


ヘンリー・ムーア《三つの部分からなるオブジェ》(1960)


岩野勇三《笹と少年》(1967)。笹持って、何がそんなにうれしい?


オシップ・ザッキン《働く女(ひと)》(1920)


長谷川潔画伯之碑》(1981.6設置)。1980年9月に開催された国際ロータリー第259地区大会を記念しての寄贈。


《平和祈念碑》(1992.5.29設置)。横浜戦災遺族会による。像の制作は横田七郎。

  • イセザキ・モールの野外彫刻 横浜・伊勢崎町商店街/イセザキ・モールには、野外彫刻の他にも、ウェルカムゲートをはじめ、カリヨンだの、時計塔だのいろいろとあったが、雨でうまく撮れていないこともあり、写真の方は割愛する。


佐藤忠良若い女》(1978.11.11設置)


飯田善国?(タイトル板見当たらず、現在調査中)。追記:飯田善國《かもめ》(1982)[町市立国際版画美術館編『飯田善國 版画と彫刻』(2006.9)所収の年譜による。]



清水九兵衛 (タイトル板見当たらず、現在調査中) 追記(2019.2.8):清水九兵衛《IWAIKANMURI》(1991)。『KIYOMIZU 野外彫刻作品 1973-1994』(フジテレビギャラリー、1995.4.10)による。


マルタ・パン《平和 I》(1986)。《平和 II》もあるようだが、周囲が一部工事中で見られなかった。



朝倉響子《ニケとニコラ》(1986)



《赤い靴はいてた女の子》(1979.11.11設置)。童謡赤い靴を愛する市民の会による。像の制作は山本正道。山本作品の女の子はだいたいうつむいているが、この子は顔を上げて、遠くを見つめている。もともとはタイトルのとおり、靴は赤く塗られていたらしい。

  • 関内の駅近くで夕飯を適当に食らい、中華街近くでコーヒー休憩して、石川町からJR京浜東北線に乗って、だらだらと帰ってきた。途中、東京駅で一度下車し、OAZO丸善ジュンク堂で、やっと『夜のみだらな鳥』などを購入したのであった。