- 続いて、新浦安駅周辺を探る。のだが、行く手を猫実川にはばまれて、迂回のために、ずいぶん歩かされた末にやっとたどり着く。1時間ちかく歩いたか。これだけで、心折れそう笑 さて、浦安での彫刻放浪は、一昨年の年末に来て以来、1年ぶりのこと。まずは、新浦安駅北口の手塚登久夫作品から。
浦安ブライトンホテル東京ベイ前の、手塚登久夫作品。実はタイトル板などなく、作者・タイトル・制作年など、詳細不明。って、どこをどう観ても、手塚登久夫作品ですが。
JR新浦安駅南口の、浦安誕生100周年記念モニュメント《海風の塔》(1989)。デザインは伊藤隆道。
JR新浦安駅南口・入船歩道橋上の、鈴木丘《Old Tree is in New Town》(1990)。浦安市による設置。
こちらは、レリーフ前の頭上の景。
- 最後に、入船歩道橋から10分強、南に歩いたところにある浦安市日の出公民館前の柴田鋼造作品
浦安市日の出公民館前の、柴田鋼造《希望の波》(1998)