かけらを集める(仮)。

日記/旅行記+メモ帳+備忘録、みたいなものです。

寒川町 彫刻放浪:東海道線沿線・神奈川編(5)

次へ
戻る

f:id:pigmonm:20190821230928j:plain:w240
f:id:pigmonm:20190821231000j:plain:w240
原田純成《遥か》(1983.5.21設置)。制作チームは、彫刻:原田純成、鋳造:三浦七郎、台座:茅ヶ崎石材工業(株)。寒川ロータリークラブが、創立10周年記念に、台北士林ロータリークラブとともに寄贈。

  • 寒川町役場・寒川町町民センター周辺

f:id:pigmonm:20190821231034j:plain:w360
《翔》(1993.5.8設置)。作者などは不詳。寒川ロータリークラブが、創立20周年記念に、台北士林扶輪社とともに設置。


f:id:pigmonm:20190821231105j:plain:w360
f:id:pigmonm:20190821231135j:plain:w240
原田純成《三つの意志》(1987/1987.7.13設置)。寒川町核兵器廃絶平和都市宣言(1985.6.13)を受けて、設置された記念碑。


f:id:pigmonm:20190821231240j:plain:w240
f:id:pigmonm:20190821231200j:plain:w240
f:id:pigmonm:20190821231549j:plain:w360
原田純成《水辺》(1976.5設置)。制作チームは、彫刻:原田純成、鋳造:三浦七郎。寒川ロータリークラブが庁舎竣工記念に寄贈。


f:id:pigmonm:20190821231311j:plain:w360
原田純成《固まる》(1993)


f:id:pigmonm:20190821231339j:plain:w360
f:id:pigmonm:20190821231519j:plain:w240
原田暁《ダイサギ》(1993.5.23設置)。寒川ロータリークラブが創立30周年記念に寄贈。ダイサギは寒川町の鳥。

f:id:pigmonm:20190821231617j:plain:w240
水の広場の噴水塔


つづく