かけらを集める(仮)。

日記/旅行記+メモ帳+備忘録、みたいなものです。

その他の高萩市の野外彫刻 彫刻放浪:高萩・水戸(4)

次へ
戻る

  • 高萩市森林公園を出て、おてまき交差点まで戻り、ここのバス停から高萩駅方面まで戻るつもり、バスは11:36発のはずと、バス停の時刻表を見ると、日曜運休となっている。そうだった、今日は日曜日だった、と遅まきながら思い至る。今回の旅行、当初、昨日の土曜日で予定を立てていたのだが、今日の日曜日に変更することになり、土日祝は同じダイヤだろうと思い込んで、確認しなかったのが、大失敗だった。来た時の茨城交通のバス停まで戻るのもめんどうだし、そもそも次のバスは13:05で、今からだと1時間30分近くもある。このあたりには、時間を潰すところもない。ということで、結局、次の目的地まで歩くことにした。今日が猛暑というほど暑くなかったのが不幸中の幸い。途中で、コンビニ休憩を挟みつつ、45分ほど歩いて、高萩市立図書館にたどり着いた。
  • 高萩市立図書館 図書館前に、山﨑猛作品が1基あった。また、写真は割愛するが、隣接する高萩市文化会館のロビーにもやはり山﨑猛作品が設置されていた。検索:山崎猛

f:id:pigmonm:20190825232626j:plain:w240f:id:pigmonm:20190826123701j:plain:w240
f:id:pigmonm:20190825232705j:plain:w240
山﨑猛《精華》(1978/1983.12.1設置)。高萩ライオンズクラブが寄贈。

  • 高萩市役所 図書館からすぐ近くの市役所に移動。市役所前の女性像を観覧。だいぶへばってきた…

f:id:pigmonm:20190825232733j:plain:w360
f:id:pigmonm:20190825232823j:plain:w240f:id:pigmonm:20190825232910j:plain:w240
f:id:pigmonm:20190825232943j:plain:w360
山﨑猛《愛の讃歌》(1974)

  • 高萩市総合福祉センター いったん高萩駅まで戻り、線路沿いの歩道を歩いて高萩市総合福祉センターに向かう。駅から10分弱といったところか。

f:id:pigmonm:20190825233107j:plain:w360
f:id:pigmonm:20190825233213j:plain:w240
山﨑猛《ふれあい》(1984/2001.1竣工)。高萩ライオンズクラブと高萩ロータリークラブによる寄贈。LCとRCが共同で寄贈している例って、初めて見た。

  • 高萩駅西口周辺 再び高萩駅に戻り、最後に駅周辺の彫刻を探る。

f:id:pigmonm:20190825233251j:plain:w240f:id:pigmonm:20190825233336j:plain:w240
f:id:pigmonm:20190825233422j:plain:w240
山﨑猛《はばたき》(1991.9設置)。高萩ライオンズクラブが結成25周年を記念して寄贈。郵便局寄りの駐輪場前に設置。


f:id:pigmonm:20190825234335j:plain:w240
f:id:pigmonm:20190825234407j:plain:w240
《地政學者 長久保赤水像》(2012.11.3設置)。長久保赤水先生銅像建立実行委員会による。現・高萩市出身の、伊能忠敬に先行する江戸時代中期の地理学者・地図制作者。

  • 高萩駅東口(この項、2020.6.18の追記)

f:id:pigmonm:20200618162317j:plain:w360f:id:pigmonm:20200618162334j:plain:w360
右側:山崎猛《形態A》(1968)、左側《形態B》(1968)。※タイトル板なし


f:id:pigmonm:20200618162351j:plain:w240
ロータリーの街灯


つづく
最初に戻る