- 庄山町の藤原吉志子
藤原吉志子《航海−バルセロナより501年目の反省と共に》(1995)。神戸市営庄山住宅前に設置。メモ:作品集掲載の写真はどうも庄山住宅前ではないみたいなのだが…
天野裕夫《カルタゴ》(1997.3設置)。第8回神戸具象彫刻大賞展・準大賞、市民賞。神戸国際港都建設事業須磨地区(第2工区)復興土地区画整理事業完成記念(1970.4-1996.4)。平田南橋東交差点南側に設置。以前は前池町3丁目交差点北東(現イオン前)に設置されていたようだ(ダイエーからイオンに代わるときに移設されたか?)
妙法寺川沿いをとぼとぼと歩いた。
荻野弘一《思い出の一場面(電車ごっこ)》(1993)。第7回神戸具象彫刻大賞展・神戸市土地開発公社賞。
新谷琇紀《EVA》(1973)
伊藤隆道《色と光》。これは須磨区民センターの駐車場内に設置。これまで観てきた伊藤隆道作品とはずいぶん違う印象。伊藤隆道は須磨離宮公園現代彫刻展の第1回から第5回まで出品。タイトル板には特に記載はなかったが、本作は第2回須磨離宮公園現代彫刻展(1970)で朝日新聞社賞を受賞した作品らしい(要チェック!)。