- 今回は、瑞巌寺宝物館と東北歴史博物館で開催の「大白隠展」と、水戸芸術館の田中功起展がお目当て。後者は2回目だが、前回時間切れで観られなかった映像/映像作品を中心に改めてじっくりと観たかった。天気もよく、特に事故もなく、無事に目的を果たすことができた。
- 最寄りの始発で、東京駅に出て、東京駅からはやまびこの始発、6:04発の自由席に乗車。GWの終盤だが、この時間帯の下りは空いていた。8:00過ぎには仙台に到着。地下ホームの10番線に移動して、仙石線8:15発に乗車、8:55松島海岸駅に到着。海岸沿いをうろうろし、途中、観光案内所で観光マップを入手し、最初の目的地の瑞巌寺へ向かう。
- 瑞巌寺
- 一わたり観覧し、瑞巌寺を後にし、再び、海岸沿いに出る。今回は、遊覧船はパスすることにし、五大堂を経て、福浦島へ。陸から福浦橋(通行券200円)を渡り、島を一周してみる。ところどころから眺められる松島の景がなかなかいい感じ。