かけらを集める(仮)。

日記/旅行記+メモ帳+備忘録、みたいなものです。

2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

長岡 彫刻放浪:長野・上越・長岡(6)

戻る 直江津10:58発の信越線・長岡行きに乗車。当初は柏崎で乗り換えて、出雲崎に行くつもりだったのだが、雨が激しく降り出したこともあり、外を歩き回ることを考えると、ちょっと気持ちが萎えてきた。柏崎に着いたときの様子で判断しようかと。5分ほど遅れ…

春日山と直江津 彫刻放浪:長野・上越・長岡(5)

次へ 戻る 6:00過ぎに起床。外を見ると、夜の間にけっこう雨が降ったようだが、いまは止んでいる。身仕度を済ませ、準備しておいた朝食を食べ、テレビでニュースなどを見る。柏崎やら、出雲崎やらでは、どうも大雨警報が出ている。う~む、どうしようか? 上…

上越教育大学 彫刻放浪:長野・上越・長岡(4)

次へ 戻る 高田公園入口バス停から、頸城自動車・教育大学線・直江津行き16:26発(10分ぐらい遅れてやってきたので、実際は35、6分頃発)のバスに乗車。小型バスだった。20分強で、教育大学バス停に到着。あれれ、思ったのとバス停の場所が違った。大丈夫か…

高田(2)高田公園・ブロンズプロムナード、他 彫刻放浪:長野・上越・長岡(3)

次へ 戻る 高田公園・ブロンズプロムナード ブロンズプロムナード 案内板 峯孝《出》(1969/1984.8.1建立)。バレリーナが「出」を前にトゥシューズに紐を結び直している。 戸張幸男《明》(1963/1982.9.26建立) 滝川毘堂《旭光》(1975/1982.9.26建立) 小…

高田(1)高田公園・岩野勇三ブロンズコーナー、他 彫刻放浪:長野・上越・長岡(2

次へ 戻る 北長野11:24→12:02妙高高原12:06→12:45高田と、しなの鉄道北しなの線、妙高はねうまラインを乗り継いで、移動。1330円。駅から高田公園までは歩いて移動。途中、コンビニでちょっと腹拵え。雨は、今のところ降っていない。このあたり、さすが豪雪…

長野 彫刻放浪:長野・上越・長岡(1)

次へ 長野、上越、長岡と回ってきた。相変わらずの彫刻放浪である。天気予報では、あまり天気がよくないとのことで、ちょっと落ち着かない気分での出発となった。初日こそあまり雨にたたられなかったが、2日目は天気予報どおり、(激しく)降ったり、止んだ…

水戸芸術館「大竹伸朗 ビル景 1978-2019」 彫刻放浪:高萩・水戸(6)

戻る おわり/最初に戻る

茨城大学、その他 彫刻放浪:高萩・水戸(5)

次へ 戻る 高萩駅13:32発の水戸行きに乗車。14:17の定時に水戸駅に到着。車中では、ぐっすりと寝入ってしまった。思ったよりも、水戸に早くたどり着いたので、未見の水戸の野外彫刻を少し探ることにした。せっかく天気もいいので、レンタサイクルを利用する…

その他の高萩市の野外彫刻 彫刻放浪:高萩・水戸(4)

次へ 戻る 高萩市森林公園を出て、おてまき交差点まで戻り、ここのバス停から高萩駅方面まで戻るつもり、バスは11:36発のはずと、バス停の時刻表を見ると、日曜運休となっている。そうだった、今日は日曜日だった、と遅まきながら思い至る。今回の旅行、当初…

高萩市森林公園(お手まき記念の森) 彫刻放浪:高萩・水戸(3)

次へ 戻る 菊池寬実記念高萩炭礦資料館から徒歩で高萩市森林公園まで移動。歩いて、10分強といったところか。高萩市森林公園は、1976年開催の第27回全国植樹祭のお手まき行事の会場になったところで、森林公園として整備され、市民の憩いの場となっている。…

菊池寛実記念高萩炭礦資料館 彫刻放浪:高萩・水戸(2)

次へ 戻る 続いて、菊池寛実記念高萩炭礦資料館へ向かう。歩いて5分ほど。ここももとは大心苑の一部で、以前は「大心苑の小さな美術館」だったらしい。その名残か、前庭に多くの野外彫刻が設置されている。具象の人物像が多い。菊池寛実記念高萩炭礦資料館は…

大心苑 彫刻放浪:高萩・水戸(1)

次へ 青春18きっぷを利用して、高萩と水戸へ行ってきた。今回のお目当ては、一つは高萩市内に多く設置されている彫刻家山﨑猛の作品を探ること、もう一つは水戸芸術館で開催されている大竹伸朗の展覧会を観ることである。高萩では、ミスもあり、ずいぶんと歩…

藤沢駅周辺 彫刻放浪:東海道線沿線・神奈川編(7)

戻る 藤沢市民会館周辺 奥田公園(西側)の、熊坂兌子(なおこ)《平和の像》(1995.8.15設置)。ネットを調べていたら、今年の3月にワークショップで掃除したらしい。どうりできれいだった。 奥田公園(西側)の、高田博厚《空》(1979.9設置※)。藤沢湘南…

茅ヶ崎駅周辺 彫刻放浪:東海道線沿線・神奈川編(6)

次へ 戻る 茅ヶ崎駅南口ロータリーのモニュメント。タイトル、作者など不詳。 幸町クリニックなごみ(茅ヶ崎市幸町16−2)前の、牛山一《春の調べ》 つづく

寒川町 彫刻放浪:東海道線沿線・神奈川編(5)

次へ 戻る 寒川駅 原田純成《遥か》(1983.5.21設置)。制作チームは、彫刻:原田純成、鋳造:三浦七郎、台座:茅ヶ崎石材工業(株)。寒川ロータリークラブが、創立10周年記念に、台北士林ロータリークラブとともに寄贈。 寒川町役場・寒川町町民センター周…

平塚市総合公園/平塚(2) 彫刻放浪:東海道線沿線・神奈川編(4)

次へ 戻る 平塚市総合公園 ヘルシーロード沿い進み、平塚市総合公園の西側に至る。体育館周辺を一回りして、ふらふらと公園東側の中央入口まで自転車を走らせる。一応、公園内の地理をざっと頭に入れ、自転車を駐めて、改めて、園内の野外彫刻・モニュメント…

平塚(1) 彫刻放浪:東海道線沿線・神奈川編(3)

次へ 戻る 鴨宮駅まで戻り、東海道線で次の目的地で、本日のメインである、平塚駅まで移動。平塚ではレンタサイクルを借りて、駅から少し離れた公園などに設置してある平塚展の受賞作を観て回る。「平塚レンタサイクル」は駅西口第3駐輪場に受付がある。北口…

鴨宮駅周辺 彫刻放浪:東海道線沿線・神奈川編(2)

次へ 戻る 大雄山駅から小田原駅に戻り、東海道線で一つ東京寄りの鴨宮駅へ移動。南口の新幹線碑を観て、かもめ図書館まで歩く。10分ほど。初めて行くと、ちょっとわかりづらい道筋かも。ここで、1993年開催の平塚展の一つ前の、1990年開催の小田原展の受賞…

大雄山駅周辺 彫刻放浪:東海道線沿線・神奈川編(1)

次へ 青春18きっぷを使って、神奈川県内の東海道線沿線の野外彫刻を観に行くことにした。他にもいろいろと行きたいところはあったのだが、天気予報だと(やっぱり外回りだから、天気は大事なのだ)神奈川は降水確率がいちばん低かったので、この方面を選んだ…

企画展「没後60年 北大路魯山人 古典復興 −現代陶芸をひらく−」、他(千葉市美術館)

彫刻放浪:四街道

午後からJR四街道駅周辺の野外彫刻を観に出かけた。四街道市内の野外彫刻を探るのは2回目。前回は、どちらかというと物井駅に近い(そうでもないか)千代田や生花の野外彫刻を探った(→ここ)、今回は四街道駅の周辺を探る。 まずは北口方面から。 北口広場…

彫刻放浪:市川編(5)

>市川市の野外彫刻 続いて、上山公園から20分ほど歩いて、美濃輪の湧水へ。途中、何軒かコンビニがあったので、そのうちの1軒でもちろん休憩。身体を冷やすなど。美濃輪の湧水は、少し細い道筋になるので、無事にたどり着けるか、いささか心許なかったが、無…

彫刻放浪:船橋編(5)

>船橋の野外彫刻 近場の野外彫刻を観てきた。久しぶりの船橋編と市川編だが、今回の観てきたのは、船橋編が1件、市川編が2件の合計3件だけ。暑くて、暑くて大変だったのよ笑 最寄りJR駅から京葉線・武蔵野線を乗り継いで、船橋法典駅で下車。ここから少し歩…

岡本太郎《太陽の鐘》と前橋の野外彫刻 彫刻放浪:渋川と前橋(4)

新前橋駅前の噴水彫刻 新前橋駅で前橋方面の電車に乗り換えるのだが、10分ほど時間があったので、駅前広場に出て、彫刻噴水を観覧した。 「太陽広場と噴水彫刻」。新前橋駅前の広場は「太陽広場」というそうで、その中心にMの字を3つ組み合わせたような、噴…

渋川の桑原巨守作品と渋川市美術館・桑原巨守彫刻美術館 彫刻放浪:渋川と前橋(3)

法水寺の参道(階段)下の佛光山法水寺バス停から13:38発・渋川駅行きの関越交通バスに乗車。25分ほど乗って、渋川新町バス停で下車。570円。このあたりは昨年に来た時にも歩いているが(2018.1.7)、今一度、桑原巨守作品を観覧してまわることにした。 JR渋…

渋川市総合公園の野外彫刻と佛光山法水寺 彫刻放浪:渋川と前橋(2)

渋川市総合公園の野外彫刻 ハラミュージアムアークから渋川市総合公園までは徒歩で移動。15分くらいか。だいぶ暑くなってきた。 総合公園の案内図。《春のまきば》以外の野外彫刻の位置がちゃんと示してある。 「芸術の森ネットワーク」案内板。旧・渋川市時…

ハラ・ミュージアム・アーク 彫刻放浪:渋川と前橋(1)

ハラ・ミュージアム・アークに加藤泉展を観に行ってきた。併せて、渋川周辺と前橋周辺の野外彫刻を観てきた。今回は日帰りだったので、行けなかったが、そのうち、伊香保温泉や榛名湖などにも行ってみたいと思う。 さて、出発。今日は青春18きっぷを利用する…