かけらを集める(仮)。

日記/旅行記+メモ帳+備忘録、みたいなものです。

2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

千葉市美術館:「宮島達男|クロニクル 1995-2020」他

彫刻放浪:通町公園 再訪 千葉市中央区

通町公園 千葉市美術館に行くついで、ということで、通町公園に立ち寄り、野外彫刻を再訪してきた(一部は初めて)。 《千葉常胤像》。制作チームは、彫刻:安西順一、施工:山谷石材店。千葉常胤(1118-1201)は鎌倉幕府成立に貢献した千葉氏中高の祖。 杭…

彫刻放浪:蕨市(2)

戻る せせらぎ公園 齋藤馨《ふれあい》(1996.3設置)。少女と猫の前にザクロが置いてあった。 検索:斎藤馨 蕨市南町桜並木遊歩道 細野稔人《花を持つ少女》(1989.4.5建立)。こちらにもザクロが置いてあった。南小学校の南東側の遊歩道内に設置。 幼い男…

彫刻放浪:蕨市(1)

次へ しばらく前に、下記のサイトで、蕨市内の野外彫刻を知り、観て回る計画を立てていたのだが、いろいろあって、のびのびにしていた。新型コロナウィルス第3波の様子をうかがうに、このままだと、訪ねる機会を失する可能性も大なので、この際、とりあえず…

彫刻放浪:熊野前→小台→あらかわ遊園(2) 荒川区編(3)

戻る あらかわ遊園周辺 あらかわ遊園の遊園地部分が現在リニューアル工事中で、遊園地に設置されているいくつかの彫刻は見ることができなかった。2022年の春オープン予定とのこと。なので、今回は、運動場と子どもプール周辺を探った。ただし、こどもプール…

彫刻放浪:熊野前→小台→あらかわ遊園(1) 荒川区編(3)※一部、足立区

次へ 今日は荒川区編の第3回め。小台・あらかわ遊園周辺を回ることにした。例によって、最寄り京成駅から高砂乗り替えで町屋で下車。ここからは都電荒川線を利用してもいいのだが、天気もいいことだし、今日は歩いてみることにした。15分ほどで、最初の目的…

彫刻放浪:日暮里周辺(2) 荒川区編(2)

戻る 日暮里公園 重岡建治《夕やけの詩》(1987/1987.3設置)。 宮澤光造《まほろばの像》。平成10年(1998)度設置。タイトル板は見当たらなかった。 せせらぎの小径 浦山一雄《BLACK uniform》。平成3年(1991)度設置。第22回日展出品作。 西日暮里駅周辺…

彫刻放浪:日暮里周辺(1)  荒川区編(2)

次へ 月曜日につづき、荒川区の彫刻を探りに出かけた。今日は日暮里周辺を歩く。最寄り京成駅から京成津田沼駅乗り替えで、京成日暮里まで移動。50分弱。駅の構内というか、どの出口から出ていいのかがよくわからず少しうろうろしてしまったが、まずは駅前の…

彫刻放浪:千住大橋→町屋(2) 荒川区編(1)

戻る 荒川八丁目南公園 御正進《大空へのはばたき》(1995)。平成6年(1994)度設置。 荒川公園 revisited 時間に余裕があるので、荒川公園を再訪することにした。荒川公園は以前一度訪ねているが(最初の訪問記はここ)、そのときは荒川区長賞の作品は載せ…

彫刻放浪:千住大橋→町屋(1) 荒川区編(1)

次へ 今日は荒川区の彫刻を探る第一弾。ということで、最寄り京成駅から京成津田沼、高砂で乗り換えて(実は高砂で押上方面の電車に乗ってしまい、慌てて青砥で乗り換えた…)、千住大橋で下車。約50分。ここから千住大橋を渡り、荒川総合スポーツセンター周…

彫刻放浪:葛西親水四季の道と西葛西駅周辺、他(2)

戻る 西葛西駅北口 高橋剛《躍》(1989/1998.3設置)。東京江戸川ロータリークラブ創立25周年記念。 西葛西駅南口の長谷川昂3作品 長谷川昂『風と道 木が好きで90年』(三五館、2000.5)巻末の年譜、1979年の項にある「「小さな悪魔」「砂遊び」「水辺」ブロ…

彫刻放浪:葛西親水四季の道と西葛西駅周辺、他(1)

次へ 葛西親水四季の道 江戸川区には18の親水緑道があり、そのいくつかには彫刻を配置しているそうだが、今回は先日訪ねた左近川親水緑道に続いて、葛西親水四季の道を歩いてみることにした。全体で、9基の野外彫刻が設置してあり、それぞれ見応えのある作品…

彫刻放浪:金町駅周辺と水元公園

今日は天気もいいことだしと、一度行ってみたかった水元公園に出かけることとした。最寄り京成駅から高砂経由で京成金町まで。10:40頃、到着。1時間弱。 金町駅周辺(1) まず金町地区センター前に設置されている晝間弘の女性像を訪ねる。 葛飾区金町地区セ…