かけらを集める(仮)。

日記/旅行記+メモ帳+備忘録、みたいなものです。

2005-08-01から1ヶ月間の記事一覧

 三上次男『陶磁の道 東西文明の接点をたずねて』岩波新書(青724),読了.

なんか,ここのところ,岩波新書ばかりですね.他の本も読んでいるのですが,なかなか読み終わらなくて...

 Milovan Markovic 『Prototype Tokyo』

を,nichido contemporary artで見てきました.

 大巻伸嗣の2つの個展

『ECOHOS −INFINITY−』 銀座/SHISEIDO GALLERY 『Crystallization』 銀座/東京画廊 を見てきました.なお,大巻伸嗣は,この2つの他にも,表参道のSPIRALで開催中の『大巻伸嗣/國府理 展[PARADISE TIME]』にも参加しています(2005.8/30〜9/8).こちらも…

 徐京植『ディアスポラ紀行 追放された者のまなざし』岩波新書(新赤961),読了.

 三杉隆敏『真贋ものがたり』岩波新書(新赤451),読了.

広島

密かに広島行を計画しています.もう少ししたら出かける予定です.テレビで見かけた《平和の門》を見るのが,第1の目的なのですが,ついでにいろいろと展覧会なども見てくる予定です. 広島市現代美術館『マリ=アンジュ・ギュミノ展 Nevers Hiroshima』 広…

 羅針盤のレコ発ライブ(東京)

せっかくなので,10/7に同じSPCで行われる羅針盤のレコ発ライブの前売りを買ってきました.SPCのサイトによると,ゲストは未定のようですが,ドラムはチャイナではないみたいですね.メンバーは「山本精一[Vo, G], 吉田正幸 [Key], 水田十夢 [B], 千住宗臣 […

 David Cross+是巨人

のライブを吉祥寺のStar Pine's Cafeで見てきました.第1部が是巨人単独での演奏で,約70分ほど.第2部がDavid Crossを交えてのセッションで,4曲(?)約60分.この後,アンコールに応えて,15分ほどの演奏がありました.是巨人のセットでは,お約束のクリ…

 東京国立近代美術館

へ行ってきました.開催中の企画展『アジアのキュビスム 境界なき対話』の他,ギャラリー4の『沈黙の声』や『近代日本の美術』(常設展)をたっぷりと見てきました. 『アジアのキュビスム』はアジア各国でキュビズムがどのように受容されたかというテーマを…

 松岡正剛『山水思想 もうひとつの日本』五月書房(2003.6/10),読了.

 Vincent Atmicus

の『III』発売記念ライブに行ってきました.会場は新宿PIT INNです.全体で2時間を超える演奏は,タイトでなかなかよかったです.レコ発ということで,『III』収録曲が多数演奏されたのですが,Vincent Atmicusには珍しいレゲエ・ナンバーの08が個人的にはツ…

 水戸芸術館『日比野克彦の一人万博』

日比野克彦の個展です.会場は水戸芸術館現代美術ギャラリーの他,同広場,近くの小さな雑居ビル,セントラルビルの中のギャラリーの3箇所. 現代美術ギャラリーの第1室には,市民との共同制作.日比野が出したいくつかのキーワードをもとに作られた大きめの…

 栃木県立美術館『前衛の女性 1950-1975』

1950年から1975年の25年間を対象に,日本や世界の前衛芸術運動−−例えば,具体美術協会,九州派,ネオ・ダダオルガナイザーズ,フルクサス,あるいは2つのアンデパンダン展−−に参加した女性美術家の作品をピック・アップした展覧会です.絵画や版画から,オブ…

水戸線

早起きをして,というか,ほとんど徹夜状態で,北関東の美術館で2つの展覧会を見てきました.青春18きっぷ利用です.はじめに宇都宮線で宇都宮へ行き,それからいったん小山まで戻って,そこから水戸線で友部に出て,常磐線に乗り継ぎ,水戸へ行く,というル…

 Bondage Fruit + Yae

のライブに行ってきました.会場は浅草のアサヒ・アートスクエアです.ライブは2部構成で,第1部がBondage Fruit単独での演奏,第2部がYaeを交えての演奏でした.それぞれ1時間ほど.第1部は最新作『Bondage Fruit IV』から4曲,2ndはYaeの曲やこの日のライ…

 東京国立博物館

に行ってきました.金曜日で20:00まで開館していることもあり,東洋館(アジアギャラリー),本館(日本ギャラリー)2F,特別展『模写・模造と日本美術 −うつす・まなぶ・つたえる−』など,たっぷりと見てきました. 本館で見た雪村周継〈蝦蟇・鉄拐図〉双幅…

 林屋辰三郎『京都』岩波新書(青451),再読了.

続いて,同じ林屋辰三郎の『町衆』や『歌舞伎以前』を再読したいところなんですが...家のどこかにあるはずとしばらく探してみたのですが,全然見つからなくて,発掘を断念しました.

 国立歴史民俗博物館

に行ってきました.ここのところ,同じ佐倉にある川村記念美術館はわりとちょくちょく行っているのですが,歴民博に行くのはなんと20年ぶりくらいです. 行ってみると,小規模のものですが,企画展(特別企画)を2つやっていました.(まあ,リサーチしてか…

 宇佐美圭司『20世紀美術』岩波新書(新赤337),読了.

 松岡正剛『花鳥風月の科学 日本のソフトウェア』淡交社,読了.

日本の文化の中で交錯するさまざまな要素を,イメージ,情報をキーワードに,再編集の上で提示したものです.百科全書的なものですが,大学の研究者とはひと味違った発想や連想の柔らかさを感じました.ただし,記述に弱い部分があるという印象も多少感じま…

 オ トモ シヒ ビ  ク ンオー ス ラ

オ トモ シヒ ビ ク ンオー ス ラ→オオトモヨシヒデビジャクオンオーケストラ→大友良英微弱音オーケストラ メンバー: オ トモ シヒ →オオトモヨシヒデ→大友良英:ポータブルtt,手回しtt アキ マテ ジ→アキヤマテツジ→秋山徹次:ag イ ウア ヒロ→イトウアツ…

 ア ヤ   ズ エキシビション バ  ング  ント展

続いて,元麻布のギャラリー,P-Houseで,『ア ヤ ズ エキシビション バ ング ント展』を見てきました.ア ヤ ズ エキシビション バ ング ント展→アメヤノリミズ エキシビション バニシングポイント展 展示:ア ヤ ズ→アメヤノリミズ→飴屋法水 音:オ トモ …

 明代絵画と雪舟

青山の根津美術館で,『明代絵画と雪舟』(第3期)を見てきました. 最初に雪舟が数点あって,あとはずらっと明の時代のいろいろな絵画がずらっと並んでいました. 第3期(8/2〜8/14)には雪舟は次の4点が展示してありました. 拙宗等揚〈山水図〉 紙本墨画…

 二重螺旋逆転

で,まあ,すぐそばっていうことで,毛利庭園のとんがり君も見てきました. どうも青山,麻布,六本木方面は苦手で,異様に疲労困憊してしまいました.

 京都・秋の特別公開

ぼちぼちと京都の非公開文化財の特別拝観の日程が公開になっていますね.ちょっと気になるところをメモしておきます.主に障壁画が気になっている寺院です. 大徳寺本坊 曝凉展 10/9 ※狩野探幽の方丈障壁画など,約100点の寺宝が公開されるそうです. 大徳寺…

今日の写真は

近所で咲いていた木槿の花です. 花はおろか,植物全般について,ほとんど何の知識もないのですが(小学1,2年生レベル),ここのところ,日本の古美術,桃山時代の金碧障屏画とかの四季花鳥図などを見ていると,花が描かれていても,それがいったい何の花か…