かけらを集める(仮)。

日記/旅行記+メモ帳+備忘録、みたいなものです。

光が丘周辺(1)・練馬区編 彫刻放浪:光が丘周辺、ときわ台→上板橋→平和台(2) 

次へ
戻る

  • J.CITY TOWER

f:id:pigmonm:20210409233844j:plain:w240
f:id:pigmonm:20210409233857j:plain:w240f:id:pigmonm:20210409233910j:plain:w240
f:id:pigmonm:20210409233919j:plain:w360
鈴木尚和《宇宙からの贈物 '94(目覚めよ、夢美愛)》。J.CITY TOWERの西側の緑地に設置。


f:id:pigmonm:20210409234119j:plain:w240
f:id:pigmonm:20210409234132j:plain:w240
鈴木尚和《宇宙からの贈物 '94(蘇れ、夢美熱)》。J.CITY TOWERの東側の緑地(池の中)に設置。

f:id:pigmonm:20210409234247j:plain:w240
f:id:pigmonm:20210409234304j:plain:w240f:id:pigmonm:20210409234319j:plain:w240
f:id:pigmonm:20210409234338j:plain:w240
船山滋生《トウ・シューウズ》(1984)。管理棟の前に設置。写真だと大きく見えるが、小さめの像だった。


f:id:pigmonm:20210409234421j:plain:w240
f:id:pigmonm:20210409234435j:plain:w240
f:id:pigmonm:20210409234448j:plain:w240
小口一也《FACE》(1984.7)。

  • 8の字公園 大通り南団地の春風公園を挟んで反対側にある光が丘パークタウン・大通り南7番街にある小公園(というか、小広場?)。8の字公園の名称はgm記載によったのだが、特に名標の類は見当たらなかった。ひょっとして、下記掲載の大貝滝雄作品による通称かな。(実は見落としてしまい、《光が丘灯台》を観た後に戻ってきて、観覧した。)

f:id:pigmonm:20210409235117j:plain:w240
f:id:pigmonm:20210409235129j:plain:w240f:id:pigmonm:20210409235143j:plain:w240
f:id:pigmonm:20210409235157j:plain:w240
大貝滝雄《Let it be》(1985)

  • 春風公園 春風公園を北に歩く。お目当ての三坂制作品は、公園の北、歩道橋入り口の少し南にあった。

f:id:pigmonm:20210409234545j:plain:w240
f:id:pigmonm:20210409234615j:plain:w240f:id:pigmonm:20210409234629j:plain:w240
f:id:pigmonm:20210409234642j:plain:w360
三坂制《あそぶ》

  • 四季の香公園 歩道橋を渡ると、さらに北に公園が続く。こんどは四季の香公園というそうだ。公園の南側の遊具のあるあたりに、もう1基、三坂制作品が設置されていた。これを観覧した後、公園を北に進み、「であいの石」あたりから、東に進み、光が丘西大通りを渡り、公園を南に歩く。このあたり、ハーブガーデンとかがあるのだが、まだ工事中だった(中に鹿の像があった)。公園の外、南側に《光が丘灯台》があった。

f:id:pigmonm:20210409234656j:plain:w240
f:id:pigmonm:20210409234746j:plain:w240f:id:pigmonm:20210409234804j:plain:w240
f:id:pigmonm:20210409234823j:plain:w360
三坂制《午后》。


f:id:pigmonm:20210409234836j:plain:w360
「であいの石」


f:id:pigmonm:20210409234850j:plain:w360


f:id:pigmonm:20210409234939j:plain:w240
f:id:pigmonm:20210409235005j:plain:w360
f:id:pigmonm:20210409234952j:plain:w240
鈴木尚和《光が丘灯台(光の芽)》(1999.2)

  • 練馬区立旭町南地区区民館 続いて、光が丘西大通りを北に歩き、旭町南地区区民館→こひつじ公園→八丁堀児童公園と回る。

f:id:pigmonm:20210409235844j:plain:w240
山本民二《秋暑の日》(1993.3設置)。練馬区による(34)。なのだが、今年の6月末まで続く大規模改修工事のため、仮設壁に囲われていて、観覧はかなわなかった。隙間からちょっとだけ見えたので、写真を撮る。まあ、撤去はされないようなので、次回を期す。それにしても、工事だというのに、像の養生とかしないのね。

f:id:pigmonm:20210410000354j:plain:w360
f:id:pigmonm:20210409235918j:plain:w360
f:id:pigmonm:20210409235931j:plain:w360
f:id:pigmonm:20210409235944j:plain:w360
f:id:pigmonm:20210409235904j:plain:w360
分部順治《かたらい》(1985)。東京都文化のデザイン事業による。

f:id:pigmonm:20210410000014j:plain:w360
f:id:pigmonm:20210410000048j:plain:w360
f:id:pigmonm:20210410000101j:plain:w360
f:id:pigmonm:20210410000148j:plain:w360
f:id:pigmonm:20210410000115j:plain:w360
分部順治《牧場の朝》(1986)。東京都文化のデザイン事業による。



つづく
戻る
最初に戻る