かけらを集める(仮)。

日記/旅行記+メモ帳+備忘録、みたいなものです。

京成大久保駅周辺 習志野市の野外彫刻③

  • プラッツ習志野 予習では習志野市立中央図書館前に設置されているとのことだったが、施設が改築され(一部は途中)、プラッツ習志野という図書館やら、生涯学習センターやらが入った施設になっていた。像はプラッツ習志野・北館と児童公園の間あたりの芝地に移されていた。

f:id:pigmonm:20200909133923j:plain:w360
f:id:pigmonm:20200909133950j:plain:w240f:id:pigmonm:20200909134000j:plain:w240
f:id:pigmonm:20200909134014j:plain:w240f:id:pigmonm:20200909134028j:plain:w240
f:id:pigmonm:20200909134042j:plain:w240f:id:pigmonm:20200909134055j:plain:w240
f:id:pigmonm:20200909134108j:plain:w240
水谷靖《思索》。昭和55年度・学区緑化推進事業。

  • かもめ公園

f:id:pigmonm:20200909134121j:plain:w240
f:id:pigmonm:20200909134135j:plain:w240
f:id:pigmonm:20200909134149j:plain:w360
田中康二郎《WARP》。学区緑化推進事業・昭和54年11月。

  • 藤崎森林公園

f:id:pigmonm:20200909134203j:plain:w360
f:id:pigmonm:20200909134218j:plain:w360
f:id:pigmonm:20200909134231j:plain:w360
f:id:pigmonm:20200909134244j:plain:w240f:id:pigmonm:20200909134258j:plain:w240
村田徹《非ユークリッド的形態》。学区緑化推進事業・昭和54年11月。


f:id:pigmonm:20200909134310j:plain:w360

谷津干潟周辺 習志野市の野外彫刻②

  • 葦切公園の石彫

f:id:pigmonm:20200904151303j:plain:w360
f:id:pigmonm:20200904151318j:plain:w360
f:id:pigmonm:20200904151333j:plain:w360
f:id:pigmonm:20200904151349j:plain:w360
岩下恭子《フィンガーウェイブ》。学区緑化推進事業・昭和54年11月。


  • 谷津バラ園の野外彫刻 バラのシーズンではないので、100円で入場できた。谷津バラ園は、たしかかつてこのあたりにあった谷津遊園(オレもご幼少の頃、2回ほど行ったことがあるゾ)の生き残りだったはず。戦後間もなく本郷新が制作した上野駅前の白セメントのヴィーナス像が駅の再開発で撤去されたときに、谷津バラ園が引き取ったらしいが、このヴィーナス像は残念ながら見当たらなかった。それでも、5基の女性像が立っていた。

f:id:pigmonm:20200904152026j:plain:w360
f:id:pigmonm:20200904152041j:plain:w360
f:id:pigmonm:20200904152055j:plain:w360
f:id:pigmonm:20200904152012j:plain:w240

f:id:pigmonm:20200904152123j:plain:w240
f:id:pigmonm:20200904152138j:plain:w240f:id:pigmonm:20200904152152j:plain:w240
f:id:pigmonm:20200904152110j:plain:w240
中川為延《花の姉妹》(1957)。2基1組の作品


f:id:pigmonm:20200904152204j:plain:w360


f:id:pigmonm:20200904152246j:plain:w360
f:id:pigmonm:20200904152219j:plain:w240f:id:pigmonm:20200904152232j:plain:w240
f:id:pigmonm:20200904152303j:plain:w240
橋本堅太郎《華》(1985)


f:id:pigmonm:20200904152316j:plain:w360
f:id:pigmonm:20200904152332j:plain:w240
f:id:pigmonm:20200904152345j:plain:w240
山本稚彦《フローラの像》(1957)。う〜む、置きっ放しの脚立が残念。


f:id:pigmonm:20200904152400j:plain:w360
f:id:pigmonm:20200904152416j:plain:w240f:id:pigmonm:20200904152431j:plain:w240
f:id:pigmonm:20200904152444j:plain:w240f:id:pigmonm:20200904152459j:plain:w240
斉藤高徳《白いコスチューム》。植え込みで台座のタイトル板が見えなかった。

f:id:pigmonm:20200904152514j:plain:w360


f:id:pigmonm:20200904152528j:plain:w360


f:id:pigmonm:20200904152542j:plain:w360

f:id:pigmonm:20200904152704j:plain:w360
f:id:pigmonm:20200904152721j:plain:w360
f:id:pigmonm:20200904152734j:plain:w360


f:id:pigmonm:20200904152837j:plain:w360
f:id:pigmonm:20200904152752j:plain:w240
f:id:pigmonm:20200904152805j:plain:w360
f:id:pigmonm:20200904152822j:plain:w240
習志野市ブリスベン市 湿地交流20周年記念碑」。1998年に習志野市とオーストラリアのブリスベン市が結んだ湿地提携協定の20周年を記念した碑。習志野市谷津干潟自然観察センター前に設置。

  • これで、今日の彫刻放浪は終わり。自然観察センターから南船橋新習志野もどちらの駅も徒歩20とのことなので、新習志野まで歩いて、京葉線で最寄りまで戻ってきたのであった。ふぅ、暑かった。

京成津田沼駅周辺 習志野市の野外彫刻①

  • 習志野市の公式サイトで、習志野まちかど美術ガイド(→ここ)という野外彫刻マップを見つけたので、これを参考にちょっと出かけてきた。習志野市の野外彫刻は以前にも何度か訪ねているのだが、今回は知らなかったものも含め、改めて観て回ることにした。

f:id:pigmonm:20200904150527j:plain:w360
f:id:pigmonm:20200904150543j:plain:w360
菊田神社には幾組かの狛犬があったが、そのなかでいちばんチャーミングなやつを。重陽節句が近いこともあり、境内は菊の飾り付けがされていた。御朱印をもらう参拝客もけっこういたな。


f:id:pigmonm:20200904150601j:plain:w360
f:id:pigmonm:20200904150631j:plain:w240f:id:pigmonm:20200904150617j:plain:w240
虎竹秀芳《雛を抱く少年》(1982)。菊田水鳥公園(津田沼3-2)に設置。(昭和)56年学区緑化推進事業。


f:id:pigmonm:20200904150659j:plain:w360
f:id:pigmonm:20200904150645j:plain:w240
片岡康夫《鬼っ子》。習志野警察署の東側の緑道(鷺沼台2-5)の中に設置。


f:id:pigmonm:20200904150714j:plain:w360

f:id:pigmonm:20200904150734j:plain:w360
f:id:pigmonm:20200904150803j:plain:w240f:id:pigmonm:20200904150816j:plain:w240
f:id:pigmonm:20200904150748j:plain:w240

f:id:pigmonm:20200904150827j:plain:w360
f:id:pigmonm:20200904150857j:plain:w240f:id:pigmonm:20200904150912j:plain:w240
f:id:pigmonm:20200904150842j:plain:w240
舟越保武《真心》(1969)。習志野市役所前に設置。再訪。


f:id:pigmonm:20200904150925j:plain:w360
旧庁舎の解体は終わっていた。


f:id:pigmonm:20200904151007j:plain:w360
f:id:pigmonm:20200904150940j:plain:w360
f:id:pigmonm:20200904150954j:plain:w360
森田伸《陽だまり》。市役所前交差点の南東側、ハミングロード(菊田遊歩道)の入口に設置。再訪。


f:id:pigmonm:20200904151024j:plain:w240
習志野第一病院前の噴水の美女


f:id:pigmonm:20200904151038j:plain:w240
ペコちゃん


f:id:pigmonm:20200904151052j:plain:w240
f:id:pigmonm:20200904151107j:plain:w240
f:id:pigmonm:20200904151121j:plain:w240f:id:pigmonm:20200904151137j:plain:w240
本郷寬《水の音》。京成津田沼駅南口ロータリーに設置。昭和55年度学区緑化推進事業。津田沼サンロード商店会の寄贈。再訪。


f:id:pigmonm:20200904151222j:plain:w360
f:id:pigmonm:20200904151154j:plain:w240f:id:pigmonm:20200904151208j:plain:w240
f:id:pigmonm:20200904151236j:plain:w240
f:id:pigmonm:20200904151248j:plain:w360
川村栄《少女の夢》(1989/1991.3設置)。まろにえ橋南詰西側に設置。習志野商工会議所、サンペデック、津田沼南口商店街の寄贈。

千葉市民ギャラリー・いなげの野外彫刻

f:id:pigmonm:20200902135251j:plain:w360
f:id:pigmonm:20200902135326j:plain:w360
f:id:pigmonm:20200902135651j:plain:w240
f:id:pigmonm:20200902135345j:plain:w360
f:id:pigmonm:20200902222641j:plain:w240f:id:pigmonm:20200902135402j:plain:w240
青木三四郎《MEMORY》。青木三四郎が千葉県出身ということもあってか、その作品が千葉県内にも多く設置されているようだ。これまでに青木作品を北は北海道から南は鹿児島までいろんなところで観ているが、実は千葉県内の作品は本作と県美の作品しか観たことがなかったりする… まあ、ぼちぼちと観に行こうかと。


f:id:pigmonm:20200902140224j:plain:w240
f:id:pigmonm:20200902135415j:plain:w240f:id:pigmonm:20200902135431j:plain:w240
f:id:pigmonm:20200902135444j:plain:w360
f:id:pigmonm:20200902135457j:plain:w360
平戸真《碧樹》(2003.3設置)。この人の彫刻は本作が初めてかな。平戸真は長く千葉大教育学部で教員を務めたこともあってか(千葉大の構内には設置されていないのかな?)、千葉県内(というか、袖ケ浦市)に多くの野外彫刻が設置されているようだ。そのうち、まとめて観に行こう。


f:id:pigmonm:20200902135511j:plain:w360
f:id:pigmonm:20200902135527j:plain:w240f:id:pigmonm:20200902135546j:plain:w240
f:id:pigmonm:20200902135616j:plain:w360
f:id:pigmonm:20200902135601j:plain:w360
f:id:pigmonm:20200902135636j:plain:w240
鈴木武右衛門《若い芽》

JR小岩駅周辺の野外彫刻

f:id:pigmonm:20200828143621j:plain:w360
f:id:pigmonm:20200828143635j:plain:w240f:id:pigmonm:20200828143704j:plain:w240
f:id:pigmonm:20200828143651j:plain:w240f:id:pigmonm:20200828143716j:plain:w240
f:id:pigmonm:20200828143728j:plain:w360
小岩アーバンプラザ前の、分部順治《髪》(1988)。東京東江戸川ロータリークラブが創立25周年を記念して1993年9月18日に寄贈。


f:id:pigmonm:20200828143745j:plain:w240
f:id:pigmonm:20200828143759j:plain:w240
JR小岩駅北口の《やさしさとおもいやり(交通安全祈念像)》(1983.8.28設置)。町会自治会商店会、小岩交通安全協会江戸川区、小岩警察署による。


f:id:pigmonm:20200828143814j:plain:w240
f:id:pigmonm:20200828143828j:plain:w240f:id:pigmonm:20200828143842j:plain:w240
f:id:pigmonm:20200828143900j:plain:w240f:id:pigmonm:20200828143915j:plain:w240
JR小岩駅南口・フラワーロード入口の、重岡建治《和》(1987設置)。江戸川区による。彫刻の森美術館の監修。

  • JR小岩駅の構内(改札前)には、有名な栃錦像もあるが、今回は、写真も撮れなかったしで、割愛。

彫刻放浪:市川編(6) JR市川駅周辺再び

f:id:pigmonm:20200828143606j:plain

  • 1年振りに「市川編」。それにしても暑いですな。

>市川市の野外彫刻

  • 今日の市川編は市川駅周辺の再訪。前回、予習不足で見落とした作品を観に行くのだが、他の作品も再訪する。まずは、JR市川駅南口の増山俊春作品から。

f:id:pigmonm:20200828143159j:plain:w240
f:id:pigmonm:20200828143212j:plain:w360
f:id:pigmonm:20200828143102j:plain:w240
f:id:pigmonm:20200828143117j:plain:w240f:id:pigmonm:20200828143131j:plain:w240
f:id:pigmonm:20200828143145j:plain:w240
JR市川駅南口の、増山俊春《燦》(1994/2010.3設置)。再訪。

  • 続いて、北口へ。

f:id:pigmonm:20200828143229j:plain:w240
f:id:pigmonm:20200828143259j:plain:w240f:id:pigmonm:20200828143313j:plain:w240
f:id:pigmonm:20200828143244j:plain:w360
市川駅北口の、堀川恭《平和の像》(1994.3設置)。市川市野外彫刻設置事業による。再訪。


f:id:pigmonm:20200828143425j:plain:w360
f:id:pigmonm:20200828143343j:plain:w360
f:id:pigmonm:20200828143356j:plain:w240
f:id:pigmonm:20200828143411j:plain:w360
f:id:pigmonm:20200828143328j:plain:w360
アクティオーレ市川の東側(iiロード市川)の、中野滋《路上の楽隊》(1987.3設置)。市川市野外彫刻設置事業による。当初、タンバリンの女性は玉乗りをして、その傍らにはしごがあったようだが、心ないいたずらで破損したため(しかも、2回も!)、現状になったとのこと。


f:id:pigmonm:20200828143508j:plain:w360
f:id:pigmonm:20200828143453j:plain:w360
f:id:pigmonm:20200828143439j:plain:w240
アクティオーレ市川の東側(iiロード市川)、井岡俊子《路ゆく旅びと》(1987.3設置)。市川市野外彫刻設置事業による。


f:id:pigmonm:20200828143551j:plain:w360
f:id:pigmonm:20200828143537j:plain:w240
f:id:pigmonm:20200828143522j:plain:w240
市川公民館前の、井岡俊子《旅だち》(1991)。市川市野外彫刻設置事業による。再訪。

  • この後、暑いのにもかかわらず、国道14号線をとぼとぼ歩いて、市川橋を渡り、小岩方面に向かったのであった。

千葉市美術館「帰ってきた!どうぶつ大行進」

  • 長谷川昂の母子像 以前にも載せたけれど、作者が確認できたので、再度掲載。なお、タイトルや制作年などは、まだ不詳のまま。千葉市中央区、中央3丁目交差点の西南に設置。追記(2020.10.6):長谷川昂『風と道 木が好きで90年』(三五館・2000.5)所収の年譜、1968年の項に、次の記載あり。「「母子」ブロンズ、千葉市葭川公園に設置」。この記載の作が本作とすると、タイトルは《母子》のようだ。この間にモノレールの設置などあったので、当初の設置場所からは移設なり、再整備なり、しているんだろうな。

f:id:pigmonm:20200827103535j:plain:w240
f:id:pigmonm:20200827103548j:plain:w240
f:id:pigmonm:20200827103605j:plain:w360


  • 千葉市美術館「帰ってきた!どうぶつ大行進」 リニューアル中だった千葉市美術館が再開館したので、その記念展「帰ってきた!どうぶつ大行進」展を観てきた。本来は、記念展として、「ジャポニスムー世界を魅了した浮世絵」が予定されていたが、新型コロナウィルス流行の影響で、海外所在の作品を多く含むこの企画展は延期になり(中止ではない!)、所蔵品(寄託を含む)を中心とした本展に差し替えになった。会場は8Fと9Fの2フロアをたっぷりと使った展示で、主に近世絵画を中心に、近代作品や(ほんの少しだったが)現代美術を含む、動物をモチーフとした個性豊かな作品が展示されていた。千葉市美術館はもともと千葉市中央区役所と同居していたのだが、今回のリニューアルで、中央区役所は移転となり、建物全体をまるまる美術館で使えるようになり、新たに常設展示室が設けられた他、図書室が広くなったり、ワークショップルームが新たに出来たりしていた。ということで、ひとわたり見学してきたのであった。

f:id:pigmonm:20200827103620j:plain:w240
f:id:pigmonm:20200827103634j:plain:w360