展示作品:
①《一時的なスタディ:ワークショップ#4 共にいることの可能性、その配置》(2015-2016)
②《5人のピアニストで1台のピアノを弾く(最初の試み)》(2012)
③《ひとつの陶器を5人の陶芸家が作る(沈黙による試み)》(2013)展示風景:
https://vimeo.com/177499723竹久侑「田中功起展を企画した理由、その意味」(2016/05/09)
カタログ共にいることの可能性、その試み、その記録 ―田中功起による、水戸芸術館での、ケーススタディとして
- 作者: 田中功起,ほか
- 出版社/メーカー: grambooks
- 発売日: 2016/03/31
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (1件) を見る
【参考】
《一時的なスタディ:ワークショップ#1「1946年〜52年占領期と1970年人間と物質」》(2015)(PARASOPHIA: 京都国際現代芸術祭2015/京都市美術館)
PARASOPHIAのサイト
各アクティビティ→https://vimeo.com/channels/ps1