かけらを集める(仮)。

日記/旅行記+メモ帳+備忘録、みたいなものです。

彫刻放浪:土浦→牛久→柏(3) 牛久

次へ
戻る

f:id:pigmonm:20201101103751j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201101103805j:plain:w240f:id:pigmonm:20201101103820j:plain:w240
堀口恭《晨「あした」》(1987設置)。牛久駅西口再開発事業(完成記念)。

f:id:pigmonm:20201101103708j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201101103723j:plain:w240f:id:pigmonm:20201101103737j:plain:w240
中川敏之《春の詩》(1980/1987.3設置)。(牛久駅西口)再開発竣工記念碑として。エスカード牛久の北西側に設置。

f:id:pigmonm:20201101103837j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201101103851j:plain:w360
子ども像。作者、タイトルなど、詳細は不明。像にサインと年記(1993.6?)があったが、よく読めなかった。牛久駅東口に設置。

  • シャトー通り

f:id:pigmonm:20201101103905j:plain:w360
牛久駅西口のシャトー通りの入口。

f:id:pigmonm:20201101103922j:plain:w360
Gred Knapper《日時計》(1990)。陸橋の上に設置。


f:id:pigmonm:20201101103939j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201101103952j:plain:w240f:id:pigmonm:20201101104005j:plain:w240
田中昭《精華》(1985.10)


f:id:pigmonm:20201101104019j:plain:w240
武部豊《絆》


f:id:pigmonm:20201101104033j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201101104047j:plain:w240f:id:pigmonm:20201101104059j:plain:w240
林昭三《幼》


f:id:pigmonm:20201101104113j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201101104127j:plain:w240f:id:pigmonm:20201101104141j:plain:w240
佐藤助雄《踊る子供》


f:id:pigmonm:20201101104155j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201101104208j:plain:w240f:id:pigmonm:20201101104222j:plain:w240
友澤正彦《小鳥と少女》。はじめボディコンさんがパラパラ踊っているのかと思った笑


f:id:pigmonm:20201101104236j:plain:w240
北村誠峰《巣立ち》

f:id:pigmonm:20201103153553j:plain
牛久市の《巣立ち》の印記

f:id:pigmonm:20180427192133j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201103160400j:plain
帯広市中央公園の《育くめ青少年》とその印記 雨天のため、うまく撮れていない…

f:id:pigmonm:20180601144219j:plain:w360
f:id:pigmonm:20201103160116j:plain
千歳市立図書館前の《巣立ち》とその印記
この北村誠峰という彫刻家の作品は、けっこういろいろなところで見ることができるようだが、オレが見たものにはタイトル板に作者名が明記されておらず、作者については足下の印記(を模したサイン)によるしかなかった。ただ、これが上掲のような篆書体でオレにはよく読めない。そんなわけで、今までに帯広市(《育くめ青少年》→ここ牛久市の《巣立ち》と同じものか?)と千歳市(《巣立ち》→ここ牛久市の《巣立ち》と千歳市の《巣立ち》の男児像は同じ?)で出会っているのだが、結局、作者はわからないままだった。それがここで、タイトル板の作者名から「誠峯」と彫られていることがわかり、作者がわかった次第。ちょっとうれしい。

f:id:pigmonm:20201101104250j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201101104304j:plain:w360
一色邦彦?《MINERVA》(1993)

f:id:pigmonm:20201101104318j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201101104332j:plain:w240f:id:pigmonm:20201101104345j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201101104359j:plain:w360
f:id:pigmonm:20201101104415j:plain:w360
f:id:pigmonm:20201101104429j:plain:w360
一色邦彦《愛よ永遠に(ふれあいの像)》(1986)


f:id:pigmonm:20201101104445j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201101104458j:plain:w240f:id:pigmonm:20201101104512j:plain:w240
《愛よ永遠に(ふれあいの像)》のミニチュア版が丘の下に設置されていた。点字による説明板もあったので、目の不自由な方が触れることができるように置かれたものだろう。


f:id:pigmonm:20201101104525j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201101104536j:plain:w360
森岡慎也《フラワー(おむすびの花)》(御影石)。生涯学習センター前のロータリーには、若手作家の野外彫刻が設置されている(1年ごと)。検索すると、以前設置されていた作品もいくつか観ることができた。



次へ
戻る
最初に戻る

彫刻放浪:土浦→牛久→柏(2) 土浦(2)(+阿見町)

次へ
戻る


f:id:pigmonm:20201101003139j:plain
霞ヶ浦総合公園の風車(写真、撮り忘れた笑)の展望台から霞ヶ浦方向を望む。

  • 土浦駅まで戻り、西口のバス乗り場①から、関東鉄道・土浦・阿見線・阿見中央公民館行き8:20発に乗車。10分弱乗って、大岩田で下車(もう一つ手前の大岩田二区で降りた方がよかったかも。バス代も少し安かったし…)。農地の中の道を霞ヶ浦方向に霞ヶ浦総合公園まで歩く。5分ほど。

f:id:pigmonm:20201101003001j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201101003015j:plain:w240f:id:pigmonm:20201101003030j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201101003043j:plain:w360
伊藤釣《水郷乙女之像》(1987.3設置)。サッカーグラウンドの北西側に設置。


f:id:pigmonm:20201101003057j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201101003110j:plain:w360
f:id:pigmonm:20201101003126j:plain:w240
土浦市制施行50周年記念霞ヶ浦浄化記念碑《光の環のむこうに》(1991.3建立)。土浦市霞ヶ浦浄化記念事業実行委員会による。作者などは不詳。風車の近くに設置。


f:id:pigmonm:20201101003154j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201101003211j:plain:w240f:id:pigmonm:20201101003225j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201101003239j:plain:w360
タイトル不詳の女性像。タイトル板など見当たらなかった(失われたか?)。像に「T.Obari 95」とあったので、小張隆男により1995年に制作された作品だろう。時計塔(後ろに見える柱は時計塔のもの)とともに体育館前に設置。


f:id:pigmonm:20201101003254j:plain:w360
f:id:pigmonm:20201101003308j:plain:w360
公園入口にあったモニュメント? 作者などは不詳。

  • 雄翔館(予科練記念館)・雄翔園/予科練平和記念館(阿見町)。体育館から霞ヶ浦総合公園バス停まで。5分ほど、徒歩。再び関東鉄道バス阿見中央公民館行きに乗車。5分弱乗って、阿見坂下バス停で下車。予科練平和記念館に行くが、入場には予約が必要とのことで、今回はパス。野外展示されていた回天(実物大模型)や零戦21型(実物大模型)を観覧。続いて、雄翔館(予科練記念館)・雄翔園を見学。ここは自衛隊基地の一角にあり、敷地内に入るのに、受付が必要だった(新型コロナ対策で、体温を計り、アンケートも書いた)。雄翔館敷地外で、近づけなかったが、自衛隊の車輌(戦車含む)も展示されていた(基地公開のときにでも観られるのだろう)。

f:id:pigmonm:20201101003324j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201101003338j:plain:w240f:id:pigmonm:20201101003350j:plain:w240
予科練之碑》。制作は堤達男。雄翔園内に設置。


f:id:pigmonm:20201101003401j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201101003415j:plain:w240
山本五十六元帥像》(2002.2再建)。立体写真像。財団法人海原会による。雄翔館(予科練記念館)前に設置。

  • 海軍航空殉職者慰霊塔(阿見町) 雄翔館から県道34号線・龍ケ崎阿見線を南西方向に海軍航空殉職者慰霊塔までとぼとぼと20分ほど歩く。茨城大学農業学部(阿見町キャンパス)の東側を通りかかったところで、阿見町合併35年記念碑が設置されていた。そこからは5分ほどで、海軍航空殉職者慰霊塔に到着。

f:id:pigmonm:20201101003430j:plain:w360
阿見の発展を支える》(1990.11設置)。ふるさと創生事業の一環として、合併35周年を記念して設置(1955年4月、旧阿見町朝日村・君原村・舟島村(一部)の1町3村が合併した)。東京医大西交差点の東南、茨大通り沿いに設置。


f:id:pigmonm:20201101003448j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201101003515j:plain:w240f:id:pigmonm:20201101003534j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201101003501j:plain:w360
f:id:pigmonm:20201101003548j:plain:w360
《海軍航空殉職者慰霊塔》(1955/1955設置)。制作は清水多嘉示。保育園のすぐ裏手にあり、塔裏の説明板を観ていたら、園庭で遊んでいた園児に挨拶?されたのであった笑



  • 荒川沖駅土浦市) 関東鉄道バスで、茨大前バス停から荒川沖駅東口バス停まで移動。20分ほど。東口ロータリーの女性像を観た後、改札に電車の時間を確かめに行くと、ちょうど電車が来るところだったので、これに乗る。お腹が空いていたのだが…苦笑

f:id:pigmonm:20201101003603j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201101003618j:plain:w240f:id:pigmonm:20201101003634j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201101003647j:plain:w240
中川敏之《湖に泳(あそ)ぶ》(1994.1.29設置)。土浦環ライオンズクラブが結成20周年を記念して設置。




次へ
戻る
最初に戻る

彫刻放浪:土浦→牛久→柏(1) 土浦(1)

次へ

  • 今日は土浦と牛久へ彫刻放浪。時間に余裕があったら、柏にも寄るつもりで、出かけた。まず、最寄りから京葉線武蔵野線経由で、常磐線に乗り換え、新松戸→我孫子→土浦とJRを乗り継ぎ、7:30頃、JR土浦駅に到着。ここまで2時間弱。まず土浦駅西口から野外彫刻を探る。天気もいいし、まずまずの旅行日和ではあるが、あんまり日射しがあると、逆光のとき、お手上げなんだよな…
  • 土浦駅西口

f:id:pigmonm:20201101002142j:plain:w360
f:id:pigmonm:20201101002155j:plain:w360
一色邦彦《彩湖》。土浦環ライオンズクラブ結成10周年記念事業。西口のペデ入口に設置。


f:id:pigmonm:20201101002209j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201101002223j:plain:w240f:id:pigmonm:20201101002234j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201101002248j:plain:w240
渕上由隆《佇つ》(1985/1985.5設置)。土浦南ロータリークラブが創立20周年記念に建立。タイトルは像足下に彫られたものによる。台座正面に「湖水の美 茲にあつまる」(あっている?)と彫られている。


f:id:pigmonm:20201101002303j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201101002316j:plain:w240f:id:pigmonm:20201101002329j:plain:w240
《鬼太郎&目玉おやじ》(1998.11.21設置)。土浦環ライオンズクラブが結成25周年記念に建立。原作というかキャラクターデザインはもちろん水木しげる先生。実際の制作は不明。アイバンクの案内だから、目玉おやじ、なのね。

  • 川口ショッピングモール/MALL 505 国道125線と土浦ニューウェイの交差するあたり、高架に沿ってショッピングモールになっていて、そのあたりにいくつか野外彫刻があった。

f:id:pigmonm:20201101002343j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201101002357j:plain:w240f:id:pigmonm:20201101002409j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201101002422j:plain:w360
能島征二《春の音》(1989.3設置)。土浦信用金庫が創立50周年記念事業として寄贈。


f:id:pigmonm:20201101002436j:plain:w360
f:id:pigmonm:20201101002451j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201101002504j:plain:w360
「川口ショッピングモール竣工」碑(1985.3設置)。作者などは不詳。裏側に陶板画で女性像と「川口ショッピングモール竣工」碑文、表側は名標「川口ショッピングモール」になっていた。


f:id:pigmonm:20201101002519j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201101002532j:plain:w240
高田保像》。作者などは不詳。土浦市出身の劇作家・随筆家、高田保(1895−1952)の文学碑。


f:id:pigmonm:20201101002546j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201101002600j:plain:w240f:id:pigmonm:20201101002614j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201101002628j:plain:w240
伊藤釣《憩》(1984.9)。1986−87年度国際ロータリー第255地区年次大会記念(ホスト:土浦南ロータリークラブ、コ・ホスト:土浦ロータリークラブ)。像には《Maitreyah》(Maitreya、弥勒菩薩)ともあった。なお、「釣」の読みは「ひとし」。

  • 土浦港周辺

f:id:pigmonm:20201101002641j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201101002657j:plain:w240f:id:pigmonm:20201101002710j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201101002723j:plain:w360
小森邦夫《湖畔に佇つ》(1989.3設置)。土浦信用金庫が創立50周年記念事業として寄贈。



f:id:pigmonm:20201101002737j:plain:w360
f:id:pigmonm:20201101002750j:plain:w240f:id:pigmonm:20201101002803j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201101002817j:plain:w240
《色川三郎兵衛之像》(1989.11.21再建)。オリジナルの像の制作は一色五郎、再建像の制作は一色邦彦、台座制作は青木三四郎。当初、1937年に紅葉ケ丘公園に一色五郎によるオリジナル像が建立されたが、これは戦時中に供出された。その後、1989年にオリジナルに基づき、一色五郎の次男の彫刻家、一色邦彦により再建像が制作され、現在地に設置された。
>参考:NPO法人 NEWSつくば 「《霞月楼コレクション》8 一色五郎 地域を愛し地域に愛された彫刻家」(2020.9.20) 「《霞月楼コレクション》番外編 一色五郎ゆかりの場所」(2020.10.4)


f:id:pigmonm:20201101002830j:plain:w360
土浦のマンホールの蓋。筑波山霞ヶ浦の帆引き船。


f:id:pigmonm:20201101002846j:plain:w360
土浦港を囲む壁に絵が描かれていた。中でも、ちょっとサイケなこれがなかなかいい。

f:id:pigmonm:20201101002904j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201101002918j:plain:w360
《風》。作者など不詳。植え込みのため、台座回りを確認できなかった。


f:id:pigmonm:20201101002933j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201101002947j:plain:w360
《暁》。作者など不詳。こちらも、植え込みのため、台座回りを確認できなかった。

次へ

彫刻放浪:JR都賀駅周辺

f:id:pigmonm:20201101001428j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201101001441j:plain:w360
f:id:pigmonm:20201101001456j:plain:w240
千葉都市モノレール開通記念」碑(1988.3.28設置)。千葉県と千葉市による。作者・タイトルなど不詳。

f:id:pigmonm:20201101001510j:plain:w360
f:id:pigmonm:20201101001525j:plain:w240f:id:pigmonm:20201101001541j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201101001555j:plain:w360
上野弘道《向日葵》(1992.4設置)。若葉区役所開設記念・若葉区役所文化化事業。

彫刻放浪:佐倉市(2) JR佐倉駅周辺再訪

  • 樋之口橋

f:id:pigmonm:20201030161257j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201030161311j:plain:w240f:id:pigmonm:20201030161325j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201030161338j:plain:w240f:id:pigmonm:20201030161352j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201030161406j:plain:w240f:id:pigmonm:20201030161441j:plain:w240
日高頼子《子もり唄》(1993.3設置)

f:id:pigmonm:20201030161527j:plain:w360
f:id:pigmonm:20201030161543j:plain:w240f:id:pigmonm:20201030161557j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201030161611j:plain:w360
朝倉響子《マリーとキャシー》(1989)


f:id:pigmonm:20201030161726j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201030161652j:plain:w240f:id:pigmonm:20201030161740j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201030161807j:plain:w360
高橋剛《踊り子の朝》(1982)


f:id:pigmonm:20201030162559j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201030162632j:plain:w240f:id:pigmonm:20201030162700j:plain:w240
堀豊之《希望の詩(うた)》(1987)


f:id:pigmonm:20201030162734j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201030162805j:plain:w240f:id:pigmonm:20201030163005j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201030163218j:plain:w360
高橋剛《潮》


f:id:pigmonm:20201101000731j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201101000748j:plain:w240f:id:pigmonm:20201101000802j:plain:w240
助川武史《笛を吹く少女》(1981)


f:id:pigmonm:20201101000838j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201101000852j:plain:w240f:id:pigmonm:20201101000823j:plain:w240
川村栄《風のいたずら》(1978)


f:id:pigmonm:20201101000905j:plain:w240
関正史《DANCING LADY》(1986)


f:id:pigmonm:20201101000916j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201101000930j:plain:w240f:id:pigmonm:20201101000944j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201101000959j:plain:w240f:id:pigmonm:20201101001015j:plain:w240
本郷新《蒼穹》(1960)


f:id:pigmonm:20201101001030j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201101001044j:plain:w240f:id:pigmonm:20201101001054j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201101001154j:plain:w360
一色邦彦《若い二人》(1986)


f:id:pigmonm:20201101001109j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201101001124j:plain:w240f:id:pigmonm:20201101001139j:plain:w240
久保浩《風の姿》(1999)


f:id:pigmonm:20201101001211j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201101001225j:plain:w240f:id:pigmonm:20201101001244j:plain:w240
岡本銕二《暖流》(1989.10設置)

f:id:pigmonm:20201101001258j:plain:w360
f:id:pigmonm:20201101001315j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201101001328j:plain:w360
佐藤忠良《夏の像》(1988)


f:id:pigmonm:20201101001344j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201101001400j:plain:w240
淀井敏夫《風と鳥と少年》

f:id:pigmonm:20201101001414j:plain:w240
手塚登久夫《梟(II)》(2004)

彫刻放浪:佐倉市(1)

f:id:pigmonm:20201030160631j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201030160645j:plain:w240f:id:pigmonm:20201030160700j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201030160730j:plain:w360
f:id:pigmonm:20201030160715j:plain:w360
北村西望《建国雄姿》(1966/1983.3.19設置)。市制30周年を記念して、塚本総業株式会社が寄贈。槍バージョン。


f:id:pigmonm:20201030160744j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201030160758j:plain:w240f:id:pigmonm:20201030160813j:plain:w240
中嶋一雄《飛翔−21へ》。小野田セメント株式会社の寄贈。

f:id:pigmonm:20201030160539j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201030160602j:plain:w240f:id:pigmonm:20201030160617j:plain:w240
宇野務《駆けっ子》


f:id:pigmonm:20201030160956j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201030160915j:plain:w240f:id:pigmonm:20201030160929j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201030160942j:plain:w240
朝倉響子(セーラ)(1999)

f:id:pigmonm:20201030161009j:plain:w360
f:id:pigmonm:20201030161023j:plain:w360
f:id:pigmonm:20201030161039j:plain:w360
寺田栄《風景》(1978)


f:id:pigmonm:20201030161210j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201030161224j:plain:w240
寺田栄《風景》(1992) ※前掲作品と同題。


f:id:pigmonm:20201030161053j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201030161107j:plain:w240f:id:pigmonm:20201030161122j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201030161136j:plain:w360
《浅井忠像》(1979)。制作は大須賀力。

彫刻放浪:葛西〜葛西臨海公園(3)

戻る


  • 富士公園

f:id:pigmonm:20201026161441j:plain:w360
f:id:pigmonm:20201026161456j:plain:w240f:id:pigmonm:20201026161511j:plain:w240
作者など不詳の子ども像。富士見橋(富士公園となぎさ公園にかかる陸橋)の東詰(なぎさ公園側)に設置。


f:id:pigmonm:20201026161524j:plain:w360
f:id:pigmonm:20201026161537j:plain:w240f:id:pigmonm:20201026161553j:plain:w240
これも、作者など不詳の子ども像。富士見橋の西詰(富士公園側)に設置。


f:id:pigmonm:20201026161621j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201026161633j:plain:w360
f:id:pigmonm:20201026161703j:plain:w360
f:id:pigmonm:20201026161649j:plain:w240
中村宏《希望》(1988.3設置)。江戸川富士の山頂(!?)に設置。

  • なぎさニュータウンさくら通り さくら通り沿いに小さめの彫刻が数基設置されていた。タイトル板には「題名 江戸川区」とあり、江戸川区による設置であることはわかったが、いずれも作者や設置年は不詳。

f:id:pigmonm:20201026161717j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201026161730j:plain:w240f:id:pigmonm:20201026161744j:plain:w240
《みのり》


f:id:pigmonm:20201026161754j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201026161808j:plain:w240f:id:pigmonm:20201026161821j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201026161835j:plain:w360
f:id:pigmonm:20201026161853j:plain:w360
《阿仏理加象山霧萬邪郎》。台座のタイトル板は「利」だったが、像には「理」とあったので、こちらを採る。これは、まあ、天野裕夫作品だろう。


f:id:pigmonm:20201026161911j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201026161925j:plain:w240f:id:pigmonm:20201026161939j:plain:w240
《風韻》


f:id:pigmonm:20201026161953j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201026162007j:plain:w240
《偏西風》


f:id:pigmonm:20201026162022j:plain:w240
タイトル不詳。これだけタイトル板が見当たらなかった。


f:id:pigmonm:20201026162036j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201026162048j:plain:w360
《精神》

f:id:pigmonm:20201026162105j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201026162123j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201026162138j:plain:w240
《海と友愛》(1988.12設置)


戻る
最初に戻る