かけらを集める(仮)。

日記/旅行記+メモ帳+備忘録、みたいなものです。

彫刻放浪:土浦→牛久→柏(1) 土浦(1)

次へ

  • 今日は土浦と牛久へ彫刻放浪。時間に余裕があったら、柏にも寄るつもりで、出かけた。まず、最寄りから京葉線武蔵野線経由で、常磐線に乗り換え、新松戸→我孫子→土浦とJRを乗り継ぎ、7:30頃、JR土浦駅に到着。ここまで2時間弱。まず土浦駅西口から野外彫刻を探る。天気もいいし、まずまずの旅行日和ではあるが、あんまり日射しがあると、逆光のとき、お手上げなんだよな…
  • 土浦駅西口

f:id:pigmonm:20201101002142j:plain:w360
f:id:pigmonm:20201101002155j:plain:w360
一色邦彦《彩湖》。土浦環ライオンズクラブ結成10周年記念事業。西口のペデ入口に設置。


f:id:pigmonm:20201101002209j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201101002223j:plain:w240f:id:pigmonm:20201101002234j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201101002248j:plain:w240
渕上由隆《佇つ》(1985/1985.5設置)。土浦南ロータリークラブが創立20周年記念に建立。タイトルは像足下に彫られたものによる。台座正面に「湖水の美 茲にあつまる」(あっている?)と彫られている。


f:id:pigmonm:20201101002303j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201101002316j:plain:w240f:id:pigmonm:20201101002329j:plain:w240
《鬼太郎&目玉おやじ》(1998.11.21設置)。土浦環ライオンズクラブが結成25周年記念に建立。原作というかキャラクターデザインはもちろん水木しげる先生。実際の制作は不明。アイバンクの案内だから、目玉おやじ、なのね。

  • 川口ショッピングモール/MALL 505 国道125線と土浦ニューウェイの交差するあたり、高架に沿ってショッピングモールになっていて、そのあたりにいくつか野外彫刻があった。

f:id:pigmonm:20201101002343j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201101002357j:plain:w240f:id:pigmonm:20201101002409j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201101002422j:plain:w360
能島征二《春の音》(1989.3設置)。土浦信用金庫が創立50周年記念事業として寄贈。


f:id:pigmonm:20201101002436j:plain:w360
f:id:pigmonm:20201101002451j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201101002504j:plain:w360
「川口ショッピングモール竣工」碑(1985.3設置)。作者などは不詳。裏側に陶板画で女性像と「川口ショッピングモール竣工」碑文、表側は名標「川口ショッピングモール」になっていた。


f:id:pigmonm:20201101002519j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201101002532j:plain:w240
高田保像》。作者などは不詳。土浦市出身の劇作家・随筆家、高田保(1895−1952)の文学碑。


f:id:pigmonm:20201101002546j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201101002600j:plain:w240f:id:pigmonm:20201101002614j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201101002628j:plain:w240
伊藤釣《憩》(1984.9)。1986−87年度国際ロータリー第255地区年次大会記念(ホスト:土浦南ロータリークラブ、コ・ホスト:土浦ロータリークラブ)。像には《Maitreyah》(Maitreya、弥勒菩薩)ともあった。なお、「釣」の読みは「ひとし」。

  • 土浦港周辺

f:id:pigmonm:20201101002641j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201101002657j:plain:w240f:id:pigmonm:20201101002710j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201101002723j:plain:w360
小森邦夫《湖畔に佇つ》(1989.3設置)。土浦信用金庫が創立50周年記念事業として寄贈。



f:id:pigmonm:20201101002737j:plain:w360
f:id:pigmonm:20201101002750j:plain:w240f:id:pigmonm:20201101002803j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201101002817j:plain:w240
《色川三郎兵衛之像》(1989.11.21再建)。オリジナルの像の制作は一色五郎、再建像の制作は一色邦彦、台座制作は青木三四郎。当初、1937年に紅葉ケ丘公園に一色五郎によるオリジナル像が建立されたが、これは戦時中に供出された。その後、1989年にオリジナルに基づき、一色五郎の次男の彫刻家、一色邦彦により再建像が制作され、現在地に設置された。
>参考:NPO法人 NEWSつくば 「《霞月楼コレクション》8 一色五郎 地域を愛し地域に愛された彫刻家」(2020.9.20) 「《霞月楼コレクション》番外編 一色五郎ゆかりの場所」(2020.10.4)


f:id:pigmonm:20201101002830j:plain:w360
土浦のマンホールの蓋。筑波山霞ヶ浦の帆引き船。


f:id:pigmonm:20201101002846j:plain:w360
土浦港を囲む壁に絵が描かれていた。中でも、ちょっとサイケなこれがなかなかいい。

f:id:pigmonm:20201101002904j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201101002918j:plain:w360
《風》。作者など不詳。植え込みのため、台座回りを確認できなかった。


f:id:pigmonm:20201101002933j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201101002947j:plain:w360
《暁》。作者など不詳。こちらも、植え込みのため、台座回りを確認できなかった。

次へ