かけらを集める(仮)。

日記/旅行記+メモ帳+備忘録、みたいなものです。

彫刻放浪:土浦→牛久→柏(3) 牛久

次へ
戻る

f:id:pigmonm:20201101103751j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201101103805j:plain:w240f:id:pigmonm:20201101103820j:plain:w240
堀口恭《晨「あした」》(1987設置)。牛久駅西口再開発事業(完成記念)。

f:id:pigmonm:20201101103708j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201101103723j:plain:w240f:id:pigmonm:20201101103737j:plain:w240
中川敏之《春の詩》(1980/1987.3設置)。(牛久駅西口)再開発竣工記念碑として。エスカード牛久の北西側に設置。

f:id:pigmonm:20201101103837j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201101103851j:plain:w360
子ども像。作者、タイトルなど、詳細は不明。像にサインと年記(1993.6?)があったが、よく読めなかった。牛久駅東口に設置。

  • シャトー通り

f:id:pigmonm:20201101103905j:plain:w360
牛久駅西口のシャトー通りの入口。

f:id:pigmonm:20201101103922j:plain:w360
Gred Knapper《日時計》(1990)。陸橋の上に設置。


f:id:pigmonm:20201101103939j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201101103952j:plain:w240f:id:pigmonm:20201101104005j:plain:w240
田中昭《精華》(1985.10)


f:id:pigmonm:20201101104019j:plain:w240
武部豊《絆》


f:id:pigmonm:20201101104033j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201101104047j:plain:w240f:id:pigmonm:20201101104059j:plain:w240
林昭三《幼》


f:id:pigmonm:20201101104113j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201101104127j:plain:w240f:id:pigmonm:20201101104141j:plain:w240
佐藤助雄《踊る子供》


f:id:pigmonm:20201101104155j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201101104208j:plain:w240f:id:pigmonm:20201101104222j:plain:w240
友澤正彦《小鳥と少女》。はじめボディコンさんがパラパラ踊っているのかと思った笑


f:id:pigmonm:20201101104236j:plain:w240
北村誠峰《巣立ち》

f:id:pigmonm:20201103153553j:plain
牛久市の《巣立ち》の印記

f:id:pigmonm:20180427192133j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201103160400j:plain
帯広市中央公園の《育くめ青少年》とその印記 雨天のため、うまく撮れていない…

f:id:pigmonm:20180601144219j:plain:w360
f:id:pigmonm:20201103160116j:plain
千歳市立図書館前の《巣立ち》とその印記
この北村誠峰という彫刻家の作品は、けっこういろいろなところで見ることができるようだが、オレが見たものにはタイトル板に作者名が明記されておらず、作者については足下の印記(を模したサイン)によるしかなかった。ただ、これが上掲のような篆書体でオレにはよく読めない。そんなわけで、今までに帯広市(《育くめ青少年》→ここ牛久市の《巣立ち》と同じものか?)と千歳市(《巣立ち》→ここ牛久市の《巣立ち》と千歳市の《巣立ち》の男児像は同じ?)で出会っているのだが、結局、作者はわからないままだった。それがここで、タイトル板の作者名から「誠峯」と彫られていることがわかり、作者がわかった次第。ちょっとうれしい。

f:id:pigmonm:20201101104250j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201101104304j:plain:w360
一色邦彦?《MINERVA》(1993)

f:id:pigmonm:20201101104318j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201101104332j:plain:w240f:id:pigmonm:20201101104345j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201101104359j:plain:w360
f:id:pigmonm:20201101104415j:plain:w360
f:id:pigmonm:20201101104429j:plain:w360
一色邦彦《愛よ永遠に(ふれあいの像)》(1986)


f:id:pigmonm:20201101104445j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201101104458j:plain:w240f:id:pigmonm:20201101104512j:plain:w240
《愛よ永遠に(ふれあいの像)》のミニチュア版が丘の下に設置されていた。点字による説明板もあったので、目の不自由な方が触れることができるように置かれたものだろう。


f:id:pigmonm:20201101104525j:plain:w240
f:id:pigmonm:20201101104536j:plain:w360
森岡慎也《フラワー(おむすびの花)》(御影石)。生涯学習センター前のロータリーには、若手作家の野外彫刻が設置されている(1年ごと)。検索すると、以前設置されていた作品もいくつか観ることができた。



次へ
戻る
最初に戻る