かけらを集める(仮)。

日記/旅行記+メモ帳+備忘録、みたいなものです。

2005-11-03から1日間の記事一覧

 2日目は

大阪です. 神戸から阪急で大阪方面へ.最初の目的地は池田です.逸翁美術館がお目当てだったのですが,他に池田市立歴史民俗資料館と池田文庫にも立ち寄りました.たままた「第16回IKEDA文化DAY」の「文化探訪ラリー」という行事が開催中で(11/3〜6),ラ…

 劇団太陽族『晴れて風なし』(精華小劇場)

【メモ】劇団太陽族

 gallerism 2005 屋台的アート (大阪府立現代美術センター・展示室A,B)

【メモ】大阪府立現代美術センター 会期:2005.10/31〜11/12

 大坂図屏風 景観と風俗をさぐる (大阪城天守閣)

近世初期に描かれた〈大坂図屏風〉を中心に,中・後期の作例も一部交えての展覧会です.〈洛中洛外図屏風〉にくらべ〈大坂図屏風〉は数もわずかなようですが,近世初期の大坂の景観や風俗がうかがえる屏風がずらっと並んでいました.17世紀前半までの作例は…

 西福寺・若冲画公開

拝見できた若冲画は以下のとおりです. 01.《仙人掌群鶏図襖》全6面・紙本金地着色・寛政2年(1790) 02.《蓮池図》全6幅・紙本墨画・寛政2年(1790) 03.《山水図》1幅・紙本墨画・寛政2年(1790) 04.香川景樹賛《野晒図》1幅・紙本墨画・寛政6(1794) 01…

 上方和事の源流を求めて 坂田藤十郎と中村鴈治郎をつなぐもの (池田文庫)

上方和事の系譜をさまざまな演劇資料によってたどった展示です. 【メモ】池田文庫 会期:2005.10/18〜11/20

 雅美と超俗 琳派と文人画派 (逸翁美術館)

逸翁美術館所蔵の琳派と文人画の作品による展示です.おもしろく,また,充実していたのは,やはり与謝蕪村の作品ですね.初公開の《五老酔帰図》を含め,《闇夜漁舟図》《松林帰樵図》《移石動雲根図》に,あの《奥の細道画巻》. 【メモ】逸翁美術館 会期…

 なにわのスーパーコンサルタント 大根屋小右衛門の財政改革 (池田市立歴史民俗資料館)

江戸後期,畿内を中心とした小藩や西本願寺などの財政改革に登用された大坂天満の寒天問屋の主人大根屋小右衛門(1784〜1860)の事績をさまざまな資料によって紹介する展示です.今で言う財政コンサルタントのような仕事ぶりです. 【メモ】池田市立歴史民俗…

大阪 第2日