- 4月の行けなかった日記、第3弾である。今回は、岡山市と坂出市を中心に、野外彫刻を観て回る予定を立てていた。その予定を、再戦があるかどうかわからないが、備忘も兼ねて、メモっておくことにする。
- 今回は、ジェットスターで成田-高松を往復する予定だったが、行きの朝便が欠航になったため、旅行を中止することにした(その後、緊急事態宣言もでたしね)。3月26日に欠航のメールが来たので、メールにあったリンク先より往復の払い戻し処理をした。数日中に返事を送るとあったが、返事はいっこうに来ない。しばらくすると、欠航のお知らせがまた来たので、同じように払い戻しの処理をするが…というのを何度か繰り返すが、返事のメールは全然来ない。結局、チャットで問い合わせをして、返金処理をしたという、いかにもジェットスターな返金対応だった。やれやれ。
- まあ、それは置いておいて、高松空港に飛んだ後は、高松空港からバスで坂出に出て(約1時間・1000円)、ここでJRに乗り替え、坂出→岡山→西大寺と電車を乗り継ぐ。
- 岡山市の野外彫刻は何度か探っているが、今回は西大寺から市内へ戻りつつ、彫刻を求めて歩くことにした。この辺りは初めてのこと。西大寺駅前や向州公園と回る。gmでの予習だと、祭礼関係の股間若衆がいる模様。
- その後、岡山駅方面行きのバスで海吉というバス停まで移動。ここから北の方に20分ほど歩き、「日の見の丘 森尚 彫刻公園」を訪ねる。