22アントニー・ゴームリー《シャフトII》(1990)
23一色邦彦《彩霞燈》(1982)
24鈴木実《若きカフカス人への追幻想譜》(1990)
25細川宗英《ユカタンの女》(1983)
26速水史朗《SAPPORO '90》(1990)
27安田侃《間(げん)》(1986)
28高橋清《ひと No.16-1》(1990)
29下川昭宣《夏引》(1990)
30保田春彦《交叉する赤錆の壁》(1986)
31宮脇愛子《うつろひ》(1986)
32砂澤ビッキ《四つの風》(1986)
33山本正道《こだま》(1986)
34土谷武《挑発しあう形》(1986)
62本郷新《鶏を抱く女》(1962)
47環境造形Q《北斗まんだら》(1986)
35佐藤忠良《亜子》(1964)
63佐藤忠良《女・夏》(1986)
36米坂ヒデノリ《コタンクルカムイの詩》(1986)
37峯田敏郎《風と舞う日》(1986)
38鈴木徹《北の大地の詩》(1986)。追記(2020.5.3):作者の鈴木徹(すずきてつ)は栃木県栃木市出身の彫刻家で、千葉県出身の鈴木徹(すずきとおる。後に武右衛門)とは別人。
39峯田義郎《二人の空》(1986)
40雨宮敬子《花まい》(1986)
41吉田芳夫《抜海の漢》(1978)