かけらを集める(仮)。

日記/旅行記+メモ帳+備忘録、みたいなものです。

倉敷  [倉敷市・第2日(1)]

  • 6:30頃、起床。身仕度をして、7:00から始まる1Fの朝食会場へ。朝食はバイキングで、和洋とも、品数はまあまあ多い。味の方もまあまあか。いつものように、納豆、生卵、海苔、生野菜、ソーセージ、味噌汁、ごはんの他、ししゃもが珍しく、これを食べる。ヨーグルトやフルーツ、そして、コーヒー。刻みねぎがあったのが○。6Fの部屋に一度戻り、一休みしてから、8:00頃、チェックアウト。昨日、駅前の吉田みつ子作品を観たので、今朝は、ホテル周辺から始め、元町通り〜倉敷中央通り沿いの彫刻を観つつ、倉敷市役所あたりまで歩くつもり。

f:id:pigmonm:20190125004153j:plain:w360f:id:pigmonm:20190125004144j:plain:w360f:id:pigmonm:20190125004137j:plain:w240
JR倉敷駅前・天満屋南側歩道の、吉田みつ子《Le sedie》※第2回展・新人賞 前日(2019.1.23)の夕方撮影。


f:id:pigmonm:20190125004713j:plain:w240f:id:pigmonm:20190125004705j:plain:w240
元町通り・花屋ビル前の、北島一夫《Echo-scape》※第2回展


f:id:pigmonm:20190125004657j:plain:w240f:id:pigmonm:20190125004649j:plain:w360
倉敷市中央駐車場北広場の、岡普司《群生》※第1回展・新人賞


f:id:pigmonm:20190125004911j:plain:w240f:id:pigmonm:20190125004902j:plain:w240
倉敷市立美術館・東側歩道の、寺田武弘《ストン!》※第1回展・大賞 今日は、他にもいくつかの寺田武弘作品に出会った。


f:id:pigmonm:20190125004853j:plain:w360
倉敷市立美術館・南側広場の、セツ・スズキ《RELATION “二人の関係?”》※第2回展 (暗黒)舞踏ですね。


f:id:pigmonm:20190125004845j:plain:w240
倉敷市立美術館・南側広場の、速水史朗《ENCOUNTER '87》(1987)。これは、倉敷まちかどの彫刻展関連ではない作品。速水史朗作品も、この後、いくつか出会う。


f:id:pigmonm:20190125004836j:plain:w360
美観地区を通りかかった。通勤で通りかかる人がいるくらいで、まだあまり観光客はいなかった。


f:id:pigmonm:20190125005048j:plain:w240f:id:pigmonm:20190125005040j:plain:w240
倉敷市民会館前広場の、田中昇《道標「おにぎり10個」》※第1回展・優秀賞 


f:id:pigmonm:20190125005031j:plain:w240f:id:pigmonm:20190125005022j:plain:w240
倉敷市芸文館・西側歩道の、ダグラス・ニール《"Pillars of Wisdom" 「英知の石柱」》※第6回展・大賞


f:id:pigmonm:20190125005312j:plain:w360f:id:pigmonm:20190125005302j:plain:w360f:id:pigmonm:20190125005254j:plain:w240
倉敷市立西小学校・西側歩道、金盛秀禎《夕やけ》※第1回展・市民賞 2人の子どもの表情がいいな。


f:id:pigmonm:20190125005247j:plain:w240f:id:pigmonm:20190125005239j:plain:w240
入船公園の、西巻一彦《My葉浮巣(春だよ)》※第4回展


f:id:pigmonm:20190125005537j:plain:w240f:id:pigmonm:20190125005527j:plain:w240f:id:pigmonm:20190125005516j:plain:w240
倉敷市役所・駐車場西側の、鹿田淳史《CONSTELLATION》※第4回展・優秀賞


f:id:pigmonm:20190125005457j:plain:w240f:id:pigmonm:20190125005835j:plain:w240f:id:pigmonm:20190125005827j:plain:w240f:id:pigmonm:20190125005507j:plain:w240
倉敷市役所・中庭の、佐藤忠良《乙女の像》(1981) 行政は裸婦が好き、の原則どおりですね。


f:id:pigmonm:20190125005819j:plain:w240
倉敷市役所・南側の、《大山茂樹氏之像》(1990.3設置)。制作は宮本隆。大山前市長顕彰事業の会による。

  • 大原美術館 市役所までの道のりが、思っていた以上に時間を要してしまった。歩き疲れたこともあり(もうかよ!)、市役所前からバスに乗った(本数があまり多くはない)。9:40発の両備バス倉敷駅行き。10分ほど乗って、大原美術館前で下車。170円SUICA。別館前の庭園を抜けて、本館前に出て、入館する。1300円。以下、本館・新館→別館前庭園(野外彫刻)→別館→工芸館・東洋館と観て回る。だいたい順路どおりか。ちなみに、別館前の野外彫刻などは、チケットなしでも観ることができる。また、本館前に、ロダン作の男性像2基が設置されているが、今回は写真はなし。本館や別館内にも、彫刻作品がいくつか展示してあった。ブールデル、マイヨール、ジャコメッティ高村光太郎荻原守衛、柳原義達など。現代作家の作品も別巻地下フロアにいくつか。別館に設置された青木野枝作品がよかった。

f:id:pigmonm:20190125005811j:plain:w240
別館前の、オーギュスト・ロダン《歩く人》(1907)


f:id:pigmonm:20190125005802j:plain:w360
別館前の、ヘンリー・ムーア《横たわる母と子》(1975-76)


f:id:pigmonm:20190125010046j:plain:w240
別館前の、イサム・ノグチ《山つくり》(1982)


f:id:pigmonm:20190125010039j:plain:w360
別館前の、津久井利彰《樹に染まり》(1994)


f:id:pigmonm:20190125010032j:plain:w240
別館前の、木村賢太郎《祈り》(1986)


f:id:pigmonm:20190125010024j:plain:w360
別館周辺の、速水史朗《道標 みちしるべ》(1987・1999)。写真に写っている他に、サインになっているものも含めて、一つの作品になっている。


f:id:pigmonm:20190125010244j:plain:w240f:id:pigmonm:20190125010235j:plain:w240
工芸館・東洋館中庭の、眞板雅文《一残水》(2003)

  • 倉敷運動公園 大原美術館で思っていた以上に観覧に時間がかかってしまい、倉敷市立美術館はパスすることに。ちょっと心残りだが、午後の予定にどれくらい時間がかかるか、いまひとつ読めないこともあり、やむなし。美術館から駅前まで一度戻る。美観通り、だいぶひとが多くなってきた。さて、午後は、水島臨海鉄道を利用して、沿線の野外彫刻を探る。12:00発の、三菱自工前行きの列車に乗車。1両編成で、シートが埋まるくらい、まあまあ乗客が多い。まずは1駅乗って、球場前駅で下車。4分・180円。水島臨海鉄道SUICA不可。駅から南に5分ほど歩いて、倉敷運動公園内に設置された野外彫刻2基を観覧。他には、特に見るものもないようなので、行きとは道筋を変えて、再び球場前駅に戻り、12:24発の水島行きに再び乗る。ちなみに、列車の本数は、この時間帯は1時間に2本程度。

f:id:pigmonm:20190125010228j:plain:w240
倉敷運動公園・南東入口付近の、外礒秀紹《SORAE》※第4回展・大賞

f:id:pigmonm:20190125010641j:plain:w240f:id:pigmonm:20190125010633j:plain:w360f:id:pigmonm:20190125010625j:plain:w240
倉敷運動公園・南東入口付近の、鹿田淳史《UNION》※第3回展