かけらを集める(仮)。

日記/旅行記+メモ帳+備忘録、みたいなものです。

展覧会

「吉増剛造展」(Shumoku Gallery)

「篠原有司男展 ギュウちゃん、“前衛の道”爆走60年」(刈谷市美術館)

馬の博物館開館40周年記念所蔵名品展「馬の美術150選 山口晃「 厩圖 うまやず 2016」完成披露 」[第2期](馬の博物館)

企画展示「実物のない展示会 自然科学と二次資料」、常設展示(横須賀市自然・人文博物館)

「平成29年度第3期所蔵品展 特集:岡本健彦」、「谷内六郎〈週刊新潮 表紙絵〉展 「みんなが選んだ谷内六郎」」(横須賀美術館)

六本木開館10周年記念展「天下を治めた絵師 狩野元信」[第3/6期・2回目](サントリー美術館)

窓学10周年記念 窓学展「窓から見える世界」(スパイラルガーデン)

特別展示:ミケーレ・デ・ルッキ 作品展示:レアンドロ・エルリッヒ、鎌田友介、ホンマタカシ 研究展示:五十嵐太郎「窓の漫画学」、小玉祐一郎「窓の環境制御学」、佐藤浩司「窓の民族学」、塚本由晴「窓の仕事学」、中谷礼仁「窓の記録学」、原広司「窓の…

札幌国際芸術祭2017「芸術祭ってなんだ? ガラクタの星座たち」[9]

札幌市資料館/テラコヤーツセンター「土砂」 北海道大学総合博物館/ 吉増剛造「火ノ刺繍 「石狩シーツ」の先へ」 JRタワー プラニスホール(エスタ11F)/「札幌デザイン開拓使 サッポロ発のグラフィックデザイン 栗谷川健一から初音ミクまで」 CAI02/DOMMUNE…

「運慶」、他(東京国立博物館)

興福寺中金堂再建記念特別展「運慶」(平成館・特別展示室) 「清朝末期の光景 小川一真の北京城写真」(平成館・企画展示室) 「唐三彩」(東洋館・5室) 「運慶の後継者たち 康円と善派を中心に」(本館・14室) 「近衞信尹と三藐院流の書 近世初期の名筆…

札幌国際芸術祭2017「芸術祭ってなんだ? ガラクタの星座たち」[8]

クワクボリョウタ《LOST #16》[2017](札幌市円山動物園) 石川直樹展「New Map for North」(札幌宮の森美術館)+アヨロラボラトリー 中崎透×札幌×スキー「シュプールを追いかけて」[2017](500m美術館)

札幌国際芸術祭2017「芸術祭ってなんだ? ガラクタの星座たち」[7]

「NEW LIFE:リプレイのない展覧会」 芸術の森美術館、芸術の森野外美術館の両会場。

大山エンリコイサム個展「ファウンド・オブジェクト Found Object」(コートヤードHIROO・3F ガロウ)

六本木開館10周年記念展「天下を治めた絵師 狩野元信」[第1期](サントリー美術館)

ボストンから来ている《白衣観音像》や《飯尾宗祇像》、あるいは兵庫県賀茂神社に収められた絵馬、《神馬図額》2面など、初めて観ることができたのはありがたかったが、それにしても4期に分けて展示というのはきつい。会場の規模からいって、やむを得ないの…

「サンシャワー:東南アジアの現代美術展 1980年代から現在まで」(国立新美術館・2E)

札幌国際芸術祭2017「芸術祭ってなんだ? ガラクタの星座たち」[6]

「RE/PLAY/SCAPE」(モエレ沼公園) 再訪 吉増剛造「火ノ刺繍 「石狩シーツ」の先へ」(北海道大学総合博物館)

Asian Sounds Research Presents OPEN GATE 2017  動き続ける展覧会 / An ever-changing exhibition 「何もないところから / start from here」(石山緑地・芝生広場)

参加アーティスト:米子匡司、水内義人、chi too、Adam Kitingan、さや、植野隆司、上原なな江、大友良英、PIKA、WinWin、樋口勇輝、渡部勇介 ※PIKAは15日、16日のみ。他に、モバイルアースオーブン(17日)、中崎透(17日、18日) キュレーション&ディレク…

札幌国際芸術祭2017「芸術祭ってなんだ? ガラクタの星座たち」[5]

「RE/PLAY/SCAPE」(モエレ沼公園) ガラスのピラミッド:松井紫郎《climbing time / falling time》(2017)、大友良英+青山泰知+伊藤隆之《(with) without records》(2017)、Sachiko M《Here the sounds..》(2017)、大友良英《サウンド・オブ・ミュ…

森北伸 新作展「so alone」(KENJI TAKI GALLERY Tokyo)

館蔵品展「江戸の花鳥画 狩野派から民間画壇まで」(板橋区立美術館)

板橋区立美術館所蔵作品のうち、花鳥画を集めた展覧会。展示室1は江戸狩野派の作品、展示室2は南蘋派、江戸琳派を中心とした作品をセレクト。 第1室では、大和絵仕立ての狩野惟信《四季花鳥図屏風》[紙本着色金砂子散らし・6曲1双]と沈南蘋写しの狩野養信…

「鈴木春信 ボストン美術館浮世絵名品展」、所蔵作品展「江戸美術の革命 春信の時代」(千葉市美術館)

「鈴木春信」展は、タイトルの通りボストン美術館の所蔵する浮世絵コレクションから鈴木春信に焦点をあてた展覧会(参考出品として、若干の千葉市美術館所蔵作品を加えている)。プレ春信、春信初期を扱ったプロローグ、春信を育んだ時代と初期の作品、に始…

総合開館20周年記念・TOPコレクション/平成をスクロールする 夏期「コミュニケーションと孤独」(東京都写真美術館・3F)

出品作家:石内都、大塚千野、オノデラユキ、菊地智子、北島敬三、郡山総一郎、高橋ジュンコ、津田隆志、 中村ハルコ、林ナツミ、ホンマタカシ、森村泰昌、屋代敏博、やなぎみわ

総合開館20周年記念「荒木経惟 センチメンタルな旅 1971−2017−」(東京都写真美術館・2F)

「川俣正「 工事中 」 再開」(代官山/アートフロントギャラリー、他)

札幌国際芸術祭2017「芸術祭ってなんだ? ガラクタの星座たち」[4]

mima 北海道立三岸好太郎美術館 開館50周年記念 特別展「大友良英アーカイブ お月さままで飛んでいく音+三岸好太郎ワークス 飛ビ出ス事ハ自由ダ」 金市舘ビル・7F/梅田哲也《わからないものたち/Things That Don't Know》(2017) キュレーション&コーディ…

札幌国際芸術祭2017「芸術祭ってなんだ? ガラクタの星座たち」[3]

北海道教育大学 アーツ&スポーツ文化複合施設 HUG/さわひらき《うろ・うろ・うろ》(2017)

ASEAN設立50周年記念「サンシャワー:東南アジアの現代美術展 1980年代から現在まで」(森美術館)

杉戸洋「frontispiece and end leaf  チリと見返し 」(小山登美夫ギャラリー)

「ダン・フレヴィン」(エスパス ルイ・ヴィトン東京)

特別展「地獄絵ワンダーランド」(三井記念美術館)

企画展「志賀理江子 ブラインドデート」、常設展(丸亀市猪熊弦一郎現代美術館)