かけらを集める(仮)。

日記/旅行記+メモ帳+備忘録、みたいなものです。

文化史

「木下直之全集 近くても遠い場所へ」(ギャラリーエークワッド)

市政施行75周年・開館25周年記念特別展「ガンダーラ 仏教文化の姿と形」(松戸市立博物館)

1980年頃、松戸市ではシルクロード美術館を作る動きがあり、ガンダーラの仏像など50点をその一環として蒐集したとのこと。美術館の計画は見直されたが、蒐集した美術品は松戸市立博物館に収蔵され、これまでも時に応じて、公開されてきた。今回、久しぶりに…

「ブラジル先住民の椅子 野生動物と想像力」(東京都庭園美術館)

ブラジル・サンパウロの出版社、ベイ出版のブラジル先住民の椅子のコレクションによる展覧会。メイナクの人々の動物を象った椅子を中心に、90点で構成。また、会場構成は、伊東豊雄が担当した。無銘のいかにも無骨かつマジカルな椅子から、(アートと出会っ…

「日本の絵本の歩み 絵巻から現代の絵本まで」(国立国会図書館国際子ども図書館・レンガ棟3F・本のミュージアム)

窓学10周年記念 窓学展「窓から見える世界」(スパイラルガーデン)

特別展示:ミケーレ・デ・ルッキ 作品展示:レアンドロ・エルリッヒ、鎌田友介、ホンマタカシ 研究展示:五十嵐太郎「窓の漫画学」、小玉祐一郎「窓の環境制御学」、佐藤浩司「窓の民族学」、塚本由晴「窓の仕事学」、中谷礼仁「窓の記録学」、原広司「窓の…

「URUSHIふしぎ物語 人と漆の12000年史」、他(国立歴史民俗博物館)

企画展示「URUSHIふしぎ物語 人と漆の12000年史」(企画展示室A、B) 特集展示「楽器と漆」(第3展示室) 特集展示「見世物大博覧会 現代編」(第4展示室) 他

特別展・シーボルト没後150年記念「よみがえれ!シーボルトの日本博物」、常設展「尾張の歴史」(名古屋市博物館)

「ロシア科学アカデミー図書館所蔵 川原慶賀の植物図譜」[後期](埼玉県立近代美術館)

特別展「茶の湯」、特集「平成29年 新指定 国宝・重要文化財」、特集「幕府祈願所 霊雲寺の名宝」、他(東京国立博物館)

企画展「デジタルで楽しむ歴史資料」、特集展示「見世物大博覧会」、他(国立歴史民俗博物館)

企画展「デジタルで楽しむ歴史資料」(企画展示室A、B) 特集展示「見世物大博覧会」(第3展示室(近世)・副室、他) 「見世物大博覧会」、民博では企画展だったのが、歴博では特集展示として開催。ちょっと規模がもの足らないか? 図録掲載の寺山修司のあ…

「蘆雪潑剌 草堂寺と紀南の至宝」[後期](和歌山県立博物館)

草堂寺の応挙・蘆雪による障壁画を中心に、草堂寺の歴史や背景となった信仰・文化を示す寺宝や、成就寺や高山寺所蔵の紀州における蘆雪画などを紹介する展覧会。前期に引き続き、後期も観覧。 それにしても、こうして草堂寺、成就寺、高山寺の蘆雪画を観るに…

「城下町和歌山の絵師たち 江戸時代の紀州画壇」(和歌山市立博物館)

江戸時代(主に後期、18世紀後半〜19世紀が中心だが)の和歌山城下で活動した絵師たちを網羅的に紹介する展覧会。①紀州藩のお抱え絵師たち、②お殿さまの絵ごころ、③多彩な紀州画壇、④みんなで描く、一緒に描く、描き継ぐ、⑤ようそこそ和歌山へー来和の画家た…

くまもと文学・歴史館

(函館市北方民俗資料館)

五味太郎作品展「絵本の時間 Special」、常設展(青森市郷土館)

「こどもとファッション 小さい人たちへの眼差し」(東京都庭園美術館)

「日本のポータブル・レコード・プレイヤー展」(世田谷文化生活情報センター・生活工房ギャラリー)

主催:公益財団法人せたがや文化財団 生活工房 企画制作・ディレクション:田口史人(円盤/リクロ舎)/軸原ヨウスケ(COCHAE) 後援:世田谷区/世田谷区教育委員会

「東山魁夷 自然と人、そして町」、文化交流展示室(九州国立博物館)

「歴史する! Doing history!」、「ゴジラ展 大怪獣、創造の軌跡(あしあと)」、「これが私たちのコレクション This Is Our Collection」(福岡市美術館)

クロージング/リニューアル特別企画展「歴史する! Doing history!」出品作家:飯山由貴、梅田哲也、大木裕之、酒井咲帆+ALBUS、坂粼隆一、田代一倫 企画:正路佐知子(福岡市美術館学芸員)

「ふくいの婚礼」、常設展示、他(福井県立歴史博物館)

特別展「ふくいの婚礼」(2F・特別展示室) 特別公開「村を見守る社とお堂 福井市大土呂町天満神社と鯖江市下新庄町薬師堂の諸像」(1F・オープン収蔵庫) ギャラリー展「ふくいの海水浴場 明治・大正・昭和の絵はがきから」(1F・エントランスギャラリー) …

「ほほえみの御仏 二つの半跏思惟像」、本館、法隆寺宝物館(東京国立博物館)

特別展・日韓国交正常化50周年記念「ほほえみの御仏 二つの半跏思惟像」(本館・特別5室) 特別公開「新発見!天正遣欧少年使節 伊東マンショの肖像」(本館・7室) 他、本館、法隆寺宝物館

「コンデナスト社のファッション写真でみる100年」by シャネル・ネクサス・ホール(京都市美術館別館・1F)

※「KYOTOGRAPIRE京都国際写真祭2016」のプログラムとして。

「夷酋列像 蝦夷地イメージをめぐる人・物・世界」、地域展示・通文化展示(国立民族学博物館)

特別展「夷酋列像」(特別展示館) 地域展示・通文化展示(本館展示場) オセアニア、アメリカ、ヨーロッパ、アフリカ、西アジア、南アジア、東南アジア、音楽 ※北ブロックは閉鎖中。

「かざり 信仰と祭りのエネルギー」(MIHO MUSEUM)

特別展「隅田川をめぐる文化と産業 浮世絵と写真でみる江戸・東京」、常設展「たばこの歴史と文化」、常設展「世界の塩・日本の塩」(たばこと塩の博物館)

「恩地孝四郎展」、「ようこそ日本へ:1920‐30年代のツーリズムとデザイン」、他(東京国立近代美術館)

企画展「恩地孝四郎展」(1F・企画展ギャラリー) 企画展「ようこそ日本へ:1920‐30年代のツーリズムとデザイン」(2F・ギャラリー4)

文化交流展示、新春展示「太宰府天満宮の地宝」、トピック展示「祈りのかたち 八幡」(九州国立博物館)

「BOROの美学 野良着と現代ファッション」(神戸ファッション美術館)

「須磨の歴史と文化展 受け継がれる記憶」、「四季山水図屏風重要文化財指定記念 太山寺展」(神戸市立博物館)

「考えたときには、もう目の前にはない 石川竜一 展」、横浜市所蔵カメラ・写真コレクション展「『自然の鉛筆』を読む」(横浜市民ギャラリーあざみ野)

あざみ野フォト・アニュアル「考えたときには、もう目の前にはない 石川竜一 展」(1F・展示室1) あざみ野フォト・アニュアル 横浜市所蔵カメラ・写真コレクション展「『自然の鉛筆』を読む」(2F・展示室2)