- 長島美術館の野外彫刻
竹道久《風の道標》
下川路敏彦《木の実の女》
竹道久《想》
南安廣《月礁夜》
アンドレ・ラブ—《TOTEM》
新妻實《風洞》。検索:新妻実
山田正治《平和》
宮永愛子《UTSUROI》
岡村勤史《薩摩の風》
柳原義達《道標》
竹道久《想》。前掲の竹道久作品と同題。
《飛翔》。作者はとりあえず不詳。作品の足下にタイトル板はあったのだが、芝生内立入禁止で近寄って確認できなかった。
新妻實《眼の城'89》
淀井敏夫《エピダウロス・追憶》
大畠久《潮風》
《創業者 長島公佑之像》(2001.10.6建立)。制作は南安廣。創立50周年を記念して、長島公佑社長寿像建立委員会が建立。
中村晋也《EOS》(1989)
本郷新《嵐の中の母子像》
北村西望《若き日の母》
おっさんs。美術館の第1展示室が鹿児島出身の画家たちの作品を集めた室なのだが、そこでは、おっさんsの作品を中心に展示してあった。では、おっさんsのメンバー紹介を。
西常雄《東郷青児像》
細野稔《海老原喜之助像》
桑原巨守《有島生馬像》
千野茂《和田英作像》
本郷新《藤島武二像》
伊東傀《黒田清隆像》
そして、もう一人のおっさん。オーギュスト・ロダン《裸のバルザック》
うっ、青空が目にしみる…