かけらを集める(仮)。

日記/旅行記+メモ帳+備忘録、みたいなものです。

歴史

「夷酋列像 蝦夷地イメージをめぐる人・物・世界」、地域展示・通文化展示(国立民族学博物館)

特別展「夷酋列像」(特別展示館) 地域展示・通文化展示(本館展示場) オセアニア、アメリカ、ヨーロッパ、アフリカ、西アジア、南アジア、東南アジア、音楽 ※北ブロックは閉鎖中。

特別展「隅田川をめぐる文化と産業 浮世絵と写真でみる江戸・東京」、常設展「たばこの歴史と文化」、常設展「世界の塩・日本の塩」(たばこと塩の博物館)

「茨城の宝I」、常設展「茨城の歴史をさぐる」(茨城県立歴史館)

「気仙沼と、東日本大震災の記憶」(目黒区美術館)

必見! というか、リアス・アーク美術館に行くべきとも。公共交通だけで行くにはちょっと面倒くさい道程だけど、それも含め、やはり行くべき。 美術(館)にできることの拡張。が含まれている。それも、実直な方法で。

「我が名は鶴亭」[前期]、常設展示(長崎文化歴史博物館)

「須磨の歴史と文化展 受け継がれる記憶」、「四季山水図屏風重要文化財指定記念 太山寺展」(神戸市立博物館)

「夷酋列像 蝦夷地イメージをめぐる人・物・世界」、他(国立歴史民俗博物館)

特集展示「夷酋列像 蝦夷地イメージをめぐる人・物・世界」(国立歴史民俗博物館・総合展示 第3展示室副室、第4展示室副室 総合展示の副室2室を使った特集展示として開催。したがって、昨秋観た北海道博物館での展示と比較して、小規模になっていたのだが、…

「日本のふるさと 大丹後展」、「祇園祭 木賊山の名宝」、「和魂漢才 やまとごころとからざえ 京都・東アジア「交流」の考古学」(京都府京都文化博物館)

「祇園祭 木賊山の名宝」(2F総合展示室「京のまつり」) 公益財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター設立35周年記念展覧会「和魂漢才 やまとごころとからざえ 京都・東アジア「交流」の考古学」(2F総合展示室「京の至宝と文化」) 企画展「日本のふるさ…

「香取神宮 神に捧げた美」(千葉県立美術館)

「神仏・異類・人 奈良絵本・絵巻にみる怪異」、常設展(國學院大學博物館)

渋谷区郷土博物館・文学館のすぐ近くにあるのを見つけ、休日も18:00まで開館しているとのことで、覗いてみた。 大学の付属機関ということで、常設展示には、大学所縁の学者の業績紹介や、国学・神道などの紹介もあったが、なんといっても、考古学関連の遺物…

「考古展示室リニューアルオープン」(東京国立博物館・平成館)

「国宝 一遍聖絵」[第二会場](神奈川県立歴史博物館)

4、5、6、10巻を展示。会期終了間際の駆け込み大作戦その3。残すは連携企画。

「国宝 一遍聖絵」[第一会場](遊行寺宝物館)

1、7、11、12巻を展示。会期終了間際の駆け込み大作戦その2。

「国宝 一遍聖絵」[第三会場](神奈川県立金沢文庫)

2、3、8、9巻の展示。会期終了間際の駆け込み大作戦その1。

「ほとけの里と相良の名宝 人吉球磨の歴史と美」(熊本県立美術館)

正式には、「日本遺産認定記念 ほとけの里と相良の名宝 人吉球磨の歴史と美」(2F展示室)

「新・奴国展 ふくおか創世記」他(福岡市博物館)

正式には、福岡市博物館開館25周年特別展・対外交流史VI「新・奴国展 ふくおか創世記」

「比叡山 みほとけの山」(大津市歴史博物館)

開館25周年記念企画展「比叡山 みほとけの山」として。 この他に、常設展中の第124回ミニ企画展(企画展「比叡山」第2会場)として、「阿娑縛抄」あり。

特別展「始皇帝と大兵馬俑」(東京国立博物館・平成館)

北海道開拓の村

「夷酋列像 蝦夷地イメージをめぐる人・物・世界」、総合展示室(北海道博物館)

「夷酋列像」構成: 第一章 夷酋列像の系譜 第二章 夷酋列像をめぐる人 第三章 夷酋列像をめぐる物 第四章 夷酋列像をめぐる世界 第一章は、オリジナルの蠣崎波響《夷酋列像》[ブザンソン美術考古博物館]を中心に、波響による別本、あるいは写本、粉本など…

「平成27年度 東寺百合文書展 今に伝わる2万5千通」(京都府立総合資料館)

鹿児島県歴史資料センター黎明館・常設展他

企画展「戦争と岐阜 戦後70年」、総合展示室、特集展示「薬看板」(岐阜県立歴史博物館)

高野山開創1200年記念「空海展 ふれる空海と至宝の数々」(静岡県立美術館・県民ギャラリー)

この展覧会の開催は知らなかったが、ちょうど開催されていたので、今年は高野山に行ったこともあり、ついでに観覧してみることにした。空海の事蹟を、写真パネルや金剛峯寺所蔵の資料(レプリカ多し)などによって、紹介するもので、なかなか派手な会場デザ…

「富士山 信仰と芸術」、「白の表現 現代のコレクションから」(静岡県立美術館)

特別展「富士山」は、世界遺産に登録された記念の展覧会で、富士山に縁の深い静岡(静岡県立美術館)・山梨(山梨県立博物館)により、企画・開催されたもので、富士山信仰の歴史的変遷と信仰をベースに生み出された芸術作品の多くを展示するもの。章立ては…

夏休み企画展「わかやま城探検」、常設展(和歌山県立博物館)

鈴木大拙館

「描かれた小松 絵図からみる小松の繁栄」、常設展(小松市立博物館)

広島県立歴史博物館/ふくやま草戸千軒ミュージアム

草戸千軒遺跡 BGM問題

福山市鞆の浦歴史民俗資料館

鯛漁 朝鮮通信使 保命酒 宮城道雄 など