かけらを集める(仮)。

日記/旅行記+メモ帳+備忘録、みたいなものです。

古美術

特別展「長沢芦雪 京のエンターテイナー」[2回目](愛知県美術館)

特別展「那谷寺と白山信仰」、他(小松市立博物館)

特別展「白山下山仏と加賀禅定道」、他(白山市立博物館)

 (九州国立博物館)

六郷満山開山1300年記念[特別展示]「大分県国東宇佐 六郷満山展 神と仏と鬼の郷」(4F・文化交流展示室) 特別展「新・桃山展 大航海時代の日本美術」(3F・特別展示室) ※文化交流展示室では、「新・桃山展」の関連企画として、2室を使って、所蔵品から桃…

発見100年記念特別展「よみがえれ!鴻臚館 行き交う人々と唐物」、他(福岡市博物館)

発見100年記念特別展「よみがえれ!鴻臚館 行き交う人々と唐物」(2F・特別展示室) 企画展示「市美×市博 黒田資料名品展III 黒田家の婚礼」(2F・企画展示室1) 企画展示「市美×市博 黒田資料名品展IV 藩主夫人が愛した文物」(2F・企画展示室2) 企画展示…

開館35周年記念Ⅲ「本居宣長展」、「美術館のコレクション 2017年度第3期」、「【柳原義達の芸術】第3期展示」(三重県立美術館)

開館35周年記念Ⅲ「本居宣長展」(1F) 美術館のコレクション 2017年度第3期(2F) 【柳原義達の芸術】第3期展示(柳原義達記念館)

「長沢芦雪展 京(みやこ)のエンターテナー」、「コレクション展」、「APMoA Project, ARCH Vol.24 万代洋輔展」(愛知県美術館)

馬の博物館開館40周年記念所蔵名品展「馬の美術150選 山口晃「 厩圖 うまやず 2016」完成披露 」[第2期](馬の博物館)

六本木開館10周年記念展「天下を治めた絵師 狩野元信」[第3/6期・2回目](サントリー美術館)

「運慶」、他(東京国立博物館)

興福寺中金堂再建記念特別展「運慶」(平成館・特別展示室) 「清朝末期の光景 小川一真の北京城写真」(平成館・企画展示室) 「唐三彩」(東洋館・5室) 「運慶の後継者たち 康円と善派を中心に」(本館・14室) 「近衞信尹と三藐院流の書 近世初期の名筆…

六本木開館10周年記念展「天下を治めた絵師 狩野元信」[第1期](サントリー美術館)

ボストンから来ている《白衣観音像》や《飯尾宗祇像》、あるいは兵庫県賀茂神社に収められた絵馬、《神馬図額》2面など、初めて観ることができたのはありがたかったが、それにしても4期に分けて展示というのはきつい。会場の規模からいって、やむを得ないの…

館蔵品展「江戸の花鳥画 狩野派から民間画壇まで」(板橋区立美術館)

板橋区立美術館所蔵作品のうち、花鳥画を集めた展覧会。展示室1は江戸狩野派の作品、展示室2は南蘋派、江戸琳派を中心とした作品をセレクト。 第1室では、大和絵仕立ての狩野惟信《四季花鳥図屏風》[紙本着色金砂子散らし・6曲1双]と沈南蘋写しの狩野養信…

「鈴木春信 ボストン美術館浮世絵名品展」、所蔵作品展「江戸美術の革命 春信の時代」(千葉市美術館)

「鈴木春信」展は、タイトルの通りボストン美術館の所蔵する浮世絵コレクションから鈴木春信に焦点をあてた展覧会(参考出品として、若干の千葉市美術館所蔵作品を加えている)。プレ春信、春信初期を扱ったプロローグ、春信を育んだ時代と初期の作品、に始…

特別展「地獄絵ワンダーランド」(三井記念美術館)

企画展企画展「屏風と襖絵の美展」、常設展示「生駒山崎京極の歴史と文化展」、戦争と平和のパネル展、他(丸亀市立資料館)

企画展「一挙公開!「清明上河図」と中国絵画の至宝」(林原美術館)

大通寺

企画展「知善院 長浜に受け継がれた至宝」、常設展示(曳山博物館)

企画展「相応と良源 湖北の天台文化」、常設展示(長浜市長浜城歴史博物館)

高月観音の里歴史民俗資料館

常設展「観音さまとは」(1F展示室) 特別陳列「柏原集落の信仰とくらし」(2F展示室)

企画展「くらべる古美術 見て考える美術のひみつ」[後期]、常設展(埼玉県立歴史と民俗の博物館)

埼玉県立歴史と民俗の博物館へ行ってきた。ここは今回が初めて。 行きは、最寄り駅の東武・大宮公園駅から歩くことにした。ということで、大宮経由ではなく、最寄り→新越谷/南越谷→春日部→大宮公園、というルート。所要時間は同じぐらいだが、こちらの方が若…

「おもしろびじゅつワンダーランド2017」(サントリー美術館)

「CCMAコレクション いま/むかし うらがわ」(千葉市美術館)

千葉市美のコレクションのうち、浮世絵関連のコレクションと現代美術のコレクションを「うらがわ」をキーワードにリッミクスした展覧会。 現代美術では、初めてではないが、宮島達男《地の天》(1996)や須田悦弘《芙蓉》(2012)といったところがやはりよか…

開館70周年記念特別展「江戸絵画の魅力」(本間美術館)

「川並地蔵堂 聖観音立像」(びわ湖長浜 KANNON HOUSE)

余呉湖畔の川並集落の地蔵堂の安置されいる《聖観音像》(平安時代)がお出ましになっていた。

1000年忌特別展「源信 地獄・極楽への扉」(奈良国立博物館)

日タイ修好130周年記念特別展「タイ 仏の国の輝き」、他(東京国立博物館)

日タイ修好130周年記念特別展「タイ 仏の国の輝き」(平成館) 親と子のギャラリー「びょうぶとあそぶ 高精細複製によるあたらしい日本美術体験」(本館・特別4、5室) 特集「平成28年度新収品展」(本館・特別1、2室) 特集「新指定 重要文化財 野毛大塚古…

東京藝術大学創立130周年記念特別展「藝「大」コレクション パンドラの箱が開いた!」[第1期](東京藝術大学大学美術館)

「名品編」「パンドラの箱」「美校の仏教彫刻コレクション」「平櫛田中コレクション」「卒業制作 作家の原点」「現代作家の若き日の自画像」「真似から学ぶ、比べて学ぶ」「石膏原型一挙開陳」「藝大コレクションの修復 近年の取り組み」「新収蔵品紹介」「…

「URUSHIふしぎ物語 人と漆の12000年史」、他(国立歴史民俗博物館)

企画展示「URUSHIふしぎ物語 人と漆の12000年史」(企画展示室A、B) 特集展示「楽器と漆」(第3展示室) 特集展示「見世物大博覧会 現代編」(第4展示室) 他

六本木開館10周年記念展「国宝《浮線綾螺鈿蒔絵手箱》修理後初公開 神の宝の玉手箱」(サントリー美術館)