かけらを集める(仮)。

日記/旅行記+メモ帳+備忘録、みたいなものです。

2006-03-01から1ヶ月間の記事一覧

 猪熊弦一郎現代美術館・常設展

 金刀比羅宮・宝物館

 金刀比羅宮・高橋由一館

 金刀比羅宮・表書院

 本日の梗概

朝起きると,昨日の好天とは打って変わった空模様.う〜ん,やっぱり普段の行い,悪過ぎか,オレ?とぐちぐちしながらも,朝食をもりもり食らってから出発. ホテル→金刀比羅宮(表参道→大門→御厩・プロペラ→闇峠→本宮→絵馬殿→旭社→表書院→高橋由一館→宝物館…

 本日の梗概  [2006.3/27記]

JR京都→JR岡山→林原美術館→岡山県立美術館→JR岡山→JR坂出→JR琴平 今日明日といったん京都から離れます.京都滞在の前半と後半でホテルが替わるので,今まで泊まっていたホテルをチェック・アウトした後,後半泊まるホテルまで荷物を預けに行きました.わりと…

 書画と文房具  (岡山/林原美術館)  [2006.3/27記]

「浦上玉堂と文人墨客」「書画を彩る文房具」「池田家藩主の文房具」の3部構成. 冒頭の「浦上玉堂」が特に充実.中でもぺ○ス山水にぶっ飛ぶ! すげぇ〜!! ということで,秋に岡山県立美術館で開かれる浦上玉堂の大規模な展覧会が楽しみ.→この展覧会は千…

 国吉康雄展 (岡山県立美術館)  [2006.3/27記]

岡山市出身で,アメリカで活動した画家,国吉康雄(1889〜1953)の回顧展です.近時,岡山県立美術館に寄託された福武總一郎氏の大コレクションを中心に,国内に所蔵されている国吉作品で全体が構成されていました.だいたい時代を追っての構成で,絵画のみ…

 榎忠展「その男、榎忠」  (KPOキリンプラザ大阪)

うわわわ,これまた,おもしろいやっ!! 【メモ】KPOキリンプラザ大阪 2006.2/11〜4/16 11:00〜21:00 会期中無休 一般700円

 ヤノベケンジ×ANTENNA

うわっ,こりゃ,おもしろいやっ!

 前田藤四郎展  (大阪市立近代美術館(仮称)心斎橋展示室)

 二条城・本丸御殿  (元離宮二条城)

 二条城・展示収蔵館  (元離宮二条城)

 大雄院   [2006.3/28記]

大雄院は妙心寺の塔頭で,通常は非公開です.ネットで大雄院を拝観したという記事を見つけ,今回立ち寄ることにしました.私の見た記事には公開期間などの情報がなく,拝観できるか,いささかあやふやだったのですが,無事に見ることができました.めでたし…

 京都市美術館コレクション展 第4期 花鳥風月の変貌

【メモ】京都市美術館 会期:2006.1/26〜3/26

 π −pai−  (METRO)

【出演】 Gunter Muller Norbert Moslang Jason Kahn Tomas Korber Chiristian Weber BusRatch are モウリカツラ and ヤマモトタカヒロ 山本精一 大友良英 【セット・リスト】 01.Chiristian Weber+BusRatch 02.Norbert Moslang+Jason Kahn+大友良英 03.Toma…

 本日の梗概   [2006.3/18記]

朝早く目が覚めたので,ちょっと散歩に出てみました.泊まっていたホテルが京都御苑の近くなので,とりあえず御所のまわりをぐるっと一周.ひんやりとした空気がとてもすがすがしい.ところどころで梅の花がほころびかけていています.日当たりのいいところ…

 正伝寺   [2006.3/18記]

正伝寺は,七五三調に躑躅を配植し,比叡山を採り入れた借景庭園と本堂(方丈)広縁の「血天井」で有名ですが,今回のお目当ては狩野山楽による障壁画です. 西 A│B│C 南─────北 D│E│F 東 正伝寺の本堂(方丈)には,4室に狩野山楽による障壁画を見る…

 日本近代洋画への道 山岡コレクションを中心に 高橋由一から山本芳翠、熊谷守一まで  (岐阜県美術館)  [2006.3/17記]

山岡コレクション(山岡コレクション)の初期洋画を中心に(一部,山岡コレクション以外の笠間日動美術館所蔵の作品あり),岐阜県美術館が所蔵している/に寄託されている作品を加えて,明治から大正までの日本における洋画の変遷をたどった展覧会です. 山…

 本日の梗概  [2006.3/17記]

今回の旅行も例によって青春18きっぷを使った貧乏旅行です.もともとは前後2回に分けて,京都に行くつもりだったのですが,うまくスケジューリングできたので,そのまま行きっぱなしということにしました.日程の中ほどにはちょっと京都を離れて,岡山経由で…

 広告の親玉 赤天狗参上! −明治のたばこ王 岩松松平−  (たばこと塩の博物館)

明治の前期,西南戦争から日露戦争の間,紙巻き煙草の製造・販売に活躍した「国益の親玉」岩松松平を中心とした民間による煙草産業の歴史を,主に宣伝文化史に焦点を当てて,さまざまな資料によって振り返る展覧会です. おもしろかったのは,煙草のパッケー…

 亜欧堂田善の時代 (府中市美術館) 

江戸時代後期の洋風画家,亜欧堂田善の仕事を,同時代の洋風表現とともに振り返る展覧会です.亜欧堂田善の大規模な展覧会としては,1980年開催の町田市立博物館『亜欧堂田善展』以来26年ぶりの開催だそうです.学術的な調査研究の成果の発表というよりも,…

 琳派の《三十六歌仙図》(集合図)の諸本  最近の更新:2006.3/26

ここのところのマイブームの《三十六歌仙図》(集合図)の諸本をメモってみました. 尾形光琳 1658〜1716 《三十六歌仙図屏風》(2曲1隻・紙本金地着色)※「伊亮」印.「光琳百図」所収のものの原本でしょうか? ■所蔵:小牧市/メナード美術館 http://www2.m…

 新田次郎の文庫本    最近の更新:2011/12/16

押し入れの中をひっくり返していたら,新田次郎(1912〜1980)の文庫本がまとめて出てきました.以前,私の父親が読んでいたもので,中には私もずいぶん昔に読んだものもありました.なんだかちょっと懐かしい気もして,手にとってみたのですが,それがやぶ…

 東京国立博物館・平常展

続いて,お隣の東京国立博物館に立ち寄りました.平常展のうち,本館の2Fを見てきました(もちっと,いろいろ見る予定でしたが,体力的についていけなくて...)

 日本の美 三千年の輝き ニューヨーク・バーク・コレクション展 (東京都美術館)

ニューヨークのメアリー・グリッグス・バークさんの蒐集した日本の古美術コレクション−バーク・コレクション−の展覧会です.なお,バーク・コレクションの呼称は,メアリー・グリッグス・バークさん個人所蔵のものとメアリー・アンド・ジャクソン・バーク財…