かけらを集める(仮)。

日記/旅行記+メモ帳+備忘録、みたいなものです。

旅に出る/滞在する

高松 彫刻放浪:高松・宇野・岡山(1)

次へ 高松・宇野・岡山と回ってきた。今回のお目当ては、宇野港周辺の野外彫刻と「岡山芸術交流2019」である。もちろん、旅程のところどころにある野外彫刻も訪ねてきた。 事前には、台風18号の影響で、天気が思わしくない予報が出ていたが、それほど大きな影…

函館(6)函館公園と函館市立博物館、他 彫刻放浪:上ノ国・江差と函館(8)

戻る ベイエリアからそのまま歩いて、函館公園方向に向かう。途中、函館に初めて来たときも立ち寄った高田屋嘉兵衛像を改めて観覧する。 十字街の路面電車の「操車塔」。1939年に交差点での電車信号現示とポイントの切り替えを手動による遠隔操作を行うため…

函館(5)ベイエリア 彫刻放浪:上ノ国・江差と函館(7)

次へ 戻る ベイエリアの野外彫刻 勝手にベイエリアとしたが、緑の島あたりから金森赤レンガ倉庫周辺に設置されている野外彫刻/モニュメントの類を以下に掲載。 緑の島の「赤い絲のモニュメント」、峯田義郎《ふたり》(2009/2009.11.11設置)。青森市と函館…

函館(4)元町公園と基坂、他 彫刻放浪:上ノ国・江差と函館(6)

次へ 戻る 五稜郭公園前電停から函館どっく前電停まで移動。これで、函館市電は全線制覇したゾ笑 ここから緑の島までぶらぶらと歩いて戻るつもりだったが、ここまで乗ってきた観光客はみな「外国人墓地」に行くようなので、オレも予定を変更して、行ってみる…

函館(3)五稜郭周辺 彫刻放浪:上ノ国・江差と函館(5)

次へ 戻る 行啓通り 市電で、市役所前から五稜郭公園前まで移動。五稜郭交差点から北海道新聞社函館支社までの道筋に函館市設置の野外彫刻がいくつか設置されているので、これらを観覧する。以下、観覧順に南→北の順に掲載。 小田襄《五稜の星》(2001) シ…

函館(2)はこだてグリーンプラザ、他 彫刻放浪:上ノ国・江差と函館(4)

次へ 戻る 6:30頃、起床。身仕度をして、チェックアウト。朝食はなし、なので、準備しておいたもので軽く済ます。7:00過ぎにチェックアウトする。 函館地方裁判所(北側)と函館市役所(南側)を結ぶ道路の中央分離帯に遊歩道があり、このうち、市役所寄りの…

江差 彫刻放浪:上ノ国・江差と函館(3)

次へ 戻る 上ノ国学校15:25発の函館バス・621系統・江差ターミナル行きに乗車。10分ほどで、江差Tに到着。ここで624系統・熊石行きに乗り換え。プランニングの際に、乗り換えの時間があまりなく、大丈夫かなと思っていたのだが、上ノ国学校バス停の時刻表に…

上ノ国 彫刻放浪:上ノ国・江差と函館(2)

次へ 戻る 道の駅 上ノ国もんじゅからの遠望。中央にうっすらと奥尻島が見える。 函館駅前10:09発の函館バス・610系統・江差ターミナル行きに乗車。路線バスだが、終点まで約2時間30分かかることもあってか、バスはリムジンバス仕様だった。 國松明日香の公…

函館(1)JR函館駅周辺 彫刻放浪:上ノ国・江差と函館(1)

次へ 道南の上ノ国町と函館に行ってきた。お目当ては、道の駅 上ノ国もんじゅに設置されている2基の國松明日香作品だが、せっかくなので、函館に立ち寄り、見残していた野外彫刻やもう一度観たい野外彫刻を併せて観てくることにした。両日とも、少し風が強か…

大分(7)大分市美術館、他 彫刻放浪:別府・大分(8)

戻る JR大分駅上野の森口(南口)周辺 下記の2像以外に、大分いこいの道の南側の区画にも、朝倉文夫の女性像《あこがれ》が設置されているが、ラクビーワールドカップ関連で立入ができず、再訪できなかった(柵の外から後ろ姿ちらり)。ちなみに、《あこがれ…

大分(6)遊歩公園、他 彫刻放浪:別府・大分(7)

次へ 戻る- 佐脇健一《少年像》(1987.3設置)。大分府内城址裏手、朝日新聞社大分総局前の歩行者・自転車専用道路の入口付近に設置。 府内城趾は、相変わらず何やら工事をしていて、城趾に2基ある野外彫刻は今回も探ることができなかった。 遊歩公園周辺 遊…

大分(5)平和市民公園、他 彫刻放浪:別府・大分(6)

次へ 戻る 高城(たかじょう)駅 三浦紀代《乙女》(1989.4設置)。高城駅北口に設置。 平和市民公園 わんぱく広場 村上炳人《ムッちゃん平和像》(1983.8.12建立) 大分県立埋蔵文化財センター ここは元・大分県立芸術会館というホールと美術館を複合した施…

大分(4)中央通り周辺 彫刻放浪:別府・大分(5)

次へ 戻る 中央通り(駅前大通り)周辺 溝口寬《未央》(1989設置)。ガレリア竹町(アーケード街)入口付近に設置。 平山史郎《レオタードの女》(1983)。昭和通り交差点・西南側に設置。 辻畑隆子《まち風まど》(1994.4.1設置)。第25回日展・出品作。中…

大分(3)JR大分シティ・屋上庭園、他 彫刻放浪:別府・大分(4)

次へ 戻る JR大分シティ・シティ屋上ひろば 今日の最後は、JR大分駅の駅ビル、JR大分シティ(2015年春開業)の屋上庭園「シティ屋上ひろば」を訪ねる。ここは、さながら籔内佐斗司ワンダーランドの感がある。なんでも、JR九州の会長、唐池恒二と籔内佐斗司が…

大分(2)キリシタン殉教公園→鶴崎 彫刻放浪:別府・大分(3)

次へ 戻る 若草公園から大分駅まで歩く。中央通りなど、いくつか野外彫刻を見かけたが、大分駅周辺は明日改めて回るとして、今日のところは、ちょっと立ち止まって観覧するにとどめる。大分駅前のBTの3乗り場から、15:01発の宮河内ハイランド行きの大分バス…

大分(1)西大分駅→若草公園 彫刻放浪:別府・大分(2)

次へ 戻る JR西大分→若草公園 別府駅から日豊本線で西大分駅まで移動。別府・大分周辺はSUICAが使える。ちなみに、今回は大分バスも何度か乗ったが、こちらもSUICA可だった。西大分駅前から大分駅周辺に向けて散在する野外彫刻を観て回る。早速、暑くて、へ…

別府:的ヶ浜公園、他 彫刻放浪:別府・大分(1)

次へ 別府と大分に行ってきた。当初は、大分の山方面に行くつもりだったのだが、1週間前の天気予報の降水率が高かったので、山方面はまたの機会として、海方面というか、町方面の大分市街の野外彫刻を改めて網羅的に探ることにした(ちなみに、別府・大分の…

水戸芸術館「大竹伸朗 ビル景 1978-2019」 彫刻放浪:高萩・水戸(6)

戻る おわり/最初に戻る

茨城大学、その他 彫刻放浪:高萩・水戸(5)

次へ 戻る 高萩駅13:32発の水戸行きに乗車。14:17の定時に水戸駅に到着。車中では、ぐっすりと寝入ってしまった。思ったよりも、水戸に早くたどり着いたので、未見の水戸の野外彫刻を少し探ることにした。せっかく天気もいいので、レンタサイクルを利用する…

その他の高萩市の野外彫刻 彫刻放浪:高萩・水戸(4)

次へ 戻る 高萩市森林公園を出て、おてまき交差点まで戻り、ここのバス停から高萩駅方面まで戻るつもり、バスは11:36発のはずと、バス停の時刻表を見ると、日曜運休となっている。そうだった、今日は日曜日だった、と遅まきながら思い至る。今回の旅行、当初…

高萩市森林公園(お手まき記念の森) 彫刻放浪:高萩・水戸(3)

次へ 戻る 菊池寬実記念高萩炭礦資料館から徒歩で高萩市森林公園まで移動。歩いて、10分強といったところか。高萩市森林公園は、1976年開催の第27回全国植樹祭のお手まき行事の会場になったところで、森林公園として整備され、市民の憩いの場となっている。…

菊池寛実記念高萩炭礦資料館 彫刻放浪:高萩・水戸(2)

次へ 戻る 続いて、菊池寛実記念高萩炭礦資料館へ向かう。歩いて5分ほど。ここももとは大心苑の一部で、以前は「大心苑の小さな美術館」だったらしい。その名残か、前庭に多くの野外彫刻が設置されている。具象の人物像が多い。菊池寛実記念高萩炭礦資料館は…

大心苑 彫刻放浪:高萩・水戸(1)

次へ 青春18きっぷを利用して、高萩と水戸へ行ってきた。今回のお目当ては、一つは高萩市内に多く設置されている彫刻家山﨑猛の作品を探ること、もう一つは水戸芸術館で開催されている大竹伸朗の展覧会を観ることである。高萩では、ミスもあり、ずいぶんと歩…

藤沢駅周辺 彫刻放浪:東海道線沿線・神奈川編(7)

戻る 藤沢市民会館周辺 奥田公園(西側)の、熊坂兌子(なおこ)《平和の像》(1995.8.15設置)。ネットを調べていたら、今年の3月にワークショップで掃除したらしい。どうりできれいだった。 奥田公園(西側)の、高田博厚《空》(1979.9設置※)。藤沢湘南…

茅ヶ崎駅周辺 彫刻放浪:東海道線沿線・神奈川編(6)

次へ 戻る 茅ヶ崎駅南口ロータリーのモニュメント。タイトル、作者など不詳。 幸町クリニックなごみ(茅ヶ崎市幸町16−2)前の、牛山一《春の調べ》 つづく

寒川町 彫刻放浪:東海道線沿線・神奈川編(5)

次へ 戻る 寒川駅 原田純成《遥か》(1983.5.21設置)。制作チームは、彫刻:原田純成、鋳造:三浦七郎、台座:茅ヶ崎石材工業(株)。寒川ロータリークラブが、創立10周年記念に、台北士林ロータリークラブとともに寄贈。 寒川町役場・寒川町町民センター周…

平塚市総合公園/平塚(2) 彫刻放浪:東海道線沿線・神奈川編(4)

次へ 戻る 平塚市総合公園 ヘルシーロード沿い進み、平塚市総合公園の西側に至る。体育館周辺を一回りして、ふらふらと公園東側の中央入口まで自転車を走らせる。一応、公園内の地理をざっと頭に入れ、自転車を駐めて、改めて、園内の野外彫刻・モニュメント…

平塚(1) 彫刻放浪:東海道線沿線・神奈川編(3)

次へ 戻る 鴨宮駅まで戻り、東海道線で次の目的地で、本日のメインである、平塚駅まで移動。平塚ではレンタサイクルを借りて、駅から少し離れた公園などに設置してある平塚展の受賞作を観て回る。「平塚レンタサイクル」は駅西口第3駐輪場に受付がある。北口…

鴨宮駅周辺 彫刻放浪:東海道線沿線・神奈川編(2)

次へ 戻る 大雄山駅から小田原駅に戻り、東海道線で一つ東京寄りの鴨宮駅へ移動。南口の新幹線碑を観て、かもめ図書館まで歩く。10分ほど。初めて行くと、ちょっとわかりづらい道筋かも。ここで、1993年開催の平塚展の一つ前の、1990年開催の小田原展の受賞…

大雄山駅周辺 彫刻放浪:東海道線沿線・神奈川編(1)

次へ 青春18きっぷを使って、神奈川県内の東海道線沿線の野外彫刻を観に行くことにした。他にもいろいろと行きたいところはあったのだが、天気予報だと(やっぱり外回りだから、天気は大事なのだ)神奈川は降水確率がいちばん低かったので、この方面を選んだ…